こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

勝浦ビックひな祭り 6

2010-03-08 21:58:03 | 房総半島ドライブ
玄関脇にあった腹這い子


勝浦ビッグひな祭りブログ6回目です。
あと2回位お付き合いくださいね。

興津地区から、さらに鴨川寄りに行川地区というところがあります。
以前、『行川アイランド』があったところです。

ここの旧小学校が会場の一つになっています。

旧行川アイランドの駐車場に車を置いて、坂道を登ると小学校です。

建物の2階窓際に、沢山のお雛様が飾ってありました。

玄関を入ると

さすが元小学校ですね。
昇降口の靴箱の中に沢山のお雛様が飾ってありました。




とても上品な雛人形ですね。

この会場は『榎本コレクション』といって、平成14年に亡くなられた川崎市の「榎本キク子」さんが生前にあつめた人形を寄付していただいたものだそうです。
日本22都府県、世界84ヶ国の民族人形を見ることが出来ます。


日本の雛人形















世界の人形






沢山ありすぎて、一つ一つをじっくりみている時間が有りませんでした。

それから、もう一つこの行川会場には目玉の雛人形があります。
それは次回に~~~。


行川会場はこちら…