



そこで撮ってきた花の写真を紹介しますね。
くりはま花の国は小高い山全体が敷地になっています。
私は千葉県の金谷港と神奈川県の久里浜港を結ぶ「東京湾フェリー」に乗っていつも行くんです。
フェリーの港から歩いて約10分で花の国の第2駐車場へ着きます。
駐車場の花壇には
エンドレスサマーという青いアジサイと

ホット・リップスが

綺麗にさいていました。
そして、この花の国は
春はポピー、秋はコスモスが一面に広がっている風景を見ることができるんですよ。
でもポピー園は、第2駐車場と正反対の場所(第1駐車場側)にあります。
まずは、ポピー園を目指していくことにしました。
急坂を登っていきます。
坂道の片側に花壇が作られています。

季節の花がいつも綺麗に咲いているんですよ。
インパチェンス

アゲラタム

ロベリア

こういった小さな花たちを眺めながら、途中海が見えるポイントを通りながら進んでいきます。
ヘメロカリス

ハーブ園の入り口に到着しました。
ラベンダー

まだまだ続きます~~~