


ダラダラ坂道を登りきると、急坂になり、
山の一番高い場所と思われる場所には「冒険ランド」があります。
以前から時々紹介していますが、
ゴジラの形の滑り台があるんです。
といってもゴジラの尻尾の部分が滑り台です。

ゴジラの後ろにあるのは、全長45mのローラーすべり台です。
この先まだまだフラワートレインに乗って、ハーブ園で降ります。
ハーブ園入り口

ゲートをくぐると
真っ先にガウラ(白蝶草)が…

こちらも満開でした。
さらに進んで入り口ゲートを振り返ってみると

寄せ植えが沢山!
その先を進むとラベンダー畑があります。

フレンチラベンダーですが、
「ラベンダー・アボンビュー」という名前です。
この品種は耐暑性が高く、
耐寒性はマイナス5度くらいだそうです。
私の住む街の近くやこちらの久里浜で沢山見かけるのは、
丁度気候があっているからなんでしょうね。


ベンチもあり、絵を描いている人が何人かいらっしゃいました。
ラベンダーの花壇が終わりになる頃、
花壇の斜面の崖(この花の国は山の上にあるので)に沢山のキンケイギクが満開になっていました。

あと1回、花の国のブログが続きます。