


伊吹山は日本百名山の一つで、花の宝庫といわれています。
車で9合目まで行けるので、気軽に高山植物を楽しむことができます。
9合目

山麓はいいお天気だったのに、
山へ登ってくると、雲がかかってきました。

恋慕観音

山頂への道は3本あります。
そのうちの東登山道コースは下り専用で、
中央登山道はほぼまっすぐに伸びた階段を上っていくと20分で山頂です。
西登山道コースは緩やかな斜面を上って40分で山頂です。
ゆっくり花の撮影をしながら登ることにして(階段上るの辛いし…)
西登山道コースをゆっくり上りました。
今日は途中に咲いていた花だけの紹介です。
フジテンニンソウ?

ミツモトソウ?

ルリトラノオ?

クサボタン だそうです。
子猫の迷い道さんが教えてくださいました。

アキノキリンソウ

シモツケソウ


アケボノソウ

サラシナショウマ?

イワアカバナ?

サラシナショウマ

高山植物って難しいですね~~~
家に帰ってきてから調べているので、
葉の形がどうだったとか、わからなくなっていることが多いです。
もし間違っていたら教えてくださいね。
2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
