![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/1b607918c52ec3992357447221373b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_school.gif)
旧スチイル記念学校がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/9b07c4b18e7331a9a3836dee9572b07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/bc808d58c652d01ff34c6d61ed28483f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/6277a1eb3201eaaf091171afbde2fa98.jpg)
明治20年東山手の丘に建てられたミッション系の学校です。
3階部分は鐘楼だそうです。
内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/59e91e25e5b174bfca0239d404584d8a.jpg)
グラバー園から駐車場まで距離があったので、そろそろ戻らなくては…
最後に見つけたハートストーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/2e37485ca66a79d21e892703960ae4bc.jpg)
出口近くのレストハウスのそばにありました。
出口は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/395cb2e31c711d5f4d1f4bc122de2ace.jpg)
長崎伝統芸能館という建物の中を通ってでます。
中は長崎くんちの飾りが展示されています。
龍踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/7bbbc917b98d26a04de8827ebf6536a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/f73fd89b78f5ee44628431a577c4d523.jpg)
山車(船)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/ff4b8e292d1ddf3a8afb383305f29a88.jpg)
傘鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/4b913a6639bc8300ee12a1e4113df7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/3c6091c54384e07e10f5b04342a85d86.jpg)
郵便ポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/3d0b6024ef6cb81abb281cf13ba6222f.jpg)
こんな素敵なポストから絵葉書出したかったですね。
帰り道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/199077fabb3122061b004202b77f422b.jpg)
絵本美術館を見つけました。
時間がなくて残念!
子供の頃から絵本が大好きでした。
駐車場に戻る前に、喉が渇いたのでいつもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/6e0aa5b0ad117bd2341b98da67505bf1.jpg)
ビワソフト!
房総半島もビワが名産で、ビワソフトを食べることが出来るのですが、
長崎のビワソフトも是非食べてみたかったので!
美味しかったです。
おいしそう!
それが、ただのソフトでないんです。
バックの風景の撮り方!
やっぱりこりすさんの写真はいいです。
一緒に旅日記を楽しんでいただけて嬉しいです。
屋外でソフトクリームを食べた時は、必ず背景に何か素敵なものが写るように工夫していますが、
時々何もないときもあります(笑)
今回は長崎の代名詞の坂道と洋館風の建物を入れてみました。
詳しいご説明で、ご一緒させていただきました
ような気分になりました-。
郵便ポストさんも素敵ですね-。
今、こちらは大雨です。
素敵な郵便ポストを見つけてしまいました。
一緒に楽しんでくだされば、嬉しいです。
九州北部が大雨の予報と聞いていましたが、
そちらも大雨なのですね。
気をつけてくださいね。
こちらはやっと昨日待望の雨が降りました。
私もこのおくんちのビデオを見ながらひと休みしました(笑)
今回は懐かしい画像ばかりです。
一番最後の画像にある坂 この下にありますANAのホテルに泊まりました(笑)
懐かしいです。
今回はビデオを見る時間がありませんでした。
以前は少しだけ見ましたが…
グラバー園の近くのホテルに泊まったことがあるのですね。
良い雰囲気ですよね!
私は今回は山の上のホテル、
以前は街中のホテルでした。