こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

九州旅行 21 長崎1

2013-08-13 21:50:38 | 旅行―九州地方
ホテルから見た夜景


福岡県柳川から一路長崎市へ

途中の風景

大村湾が見えました。


ホテル矢太楼の部屋から見えた景色



こちらの方角に稲佐山展望台があるのですが、
曇っていて全然見えません。





夕食は卓袱料理でした。

卓袱料理って食べたことがありますか?
別名『和華蘭料理』(わからんりょうり)というそうです。

和食と中華とオランダ料理が次々と出てくるんですよ。
初めて長崎に泊まったときにも卓袱料理を食べたのですが…
すっかり作法を忘れていました。

まず最初にお椀(吸い物)を頂きますが、
このお椀のことを『おひれ』というそうです。

ホテルの方が「おひれをどうぞ」と挨拶をします。
その掛け声でお吸い物を頂き、それから料理をいただきます。


今回はあわびの踊り焼きも出たんです。


料理の数々です。

右上の料理ですが、くじらのベーコンがありました。
珍しいですね。


左上の料理は東坡煮を蒸しパンで挟んでいただきましたが、とっても美味しかったです。

デザートの果物が出てきて、これで終わりかな?
と思ったら、
最後に丸餅入りのお汁粉が出てきました。
このお汁粉が一番最後なのだそうです。


量が多くて、大分残してしまいました。


食後は夜景見学です。
が、雨が降ってきてしまい、稲佐山展望台からの景色は諦めざるを得ませんでした。

その代わり、長崎市内をバスで回ってくれました。
ホテルにボランティアガイドさんがいらしてくださって、バスに乗り込み話をしながら夜景見学です。


雨の上に動いているので、写真は全部ボケボケでした。

夜景見学から戻って、夜も更けてきたころ…

雨が上がったようで、夜景が綺麗に見えてきました。
山の頂上のオレンジ色の光が、稲佐山展望台です。





長崎へ行く前に、世界新三大夜景が決まったという話を聞きました。
今回選ばれたのは
長崎・香港・モナコだそうです。(以前の三大夜景は函館・香港・ナポリ)

ホテルで見たポスター


長崎の夜景

綺麗ですね。


それから長崎は凧のことを「ハタ」って言うんですよね。
飾ってあったハタです。




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (★元気ばば★)
2013-08-13 23:51:28
ホテルから夜景は見えたのですから
これで良しとしましょう
返信する
おはようございます。 (秋桜)
2013-08-14 07:24:30
おはようございます。こりす工房さん。

本当に、長崎は夜景がきれいですよね-。
返信する
ごぶさたしています ()
2013-08-14 07:28:11
毎日うんざりする暑さですねー
そんな中で長崎の夜景を拝見しています。
素敵ですね。

皿鉢料理は掛け声から始まるんですか?
おもしろい・・・
一度食べてみたいです~
返信する
Unknown (yasukon)
2013-08-14 14:35:05
ホテルが稲佐山にあるのかと思いましたら反対側だったのですね。
眺めが良いので良かったですね。
世界新三大夜景に選ばれたのですね~~。
11月に行きます。楽しみです。
何回も行きましたがほんとうに夜景は綺麗ですよね」。
卓袱料理 まだ未経験です。
食べてみたいです。
返信する
こんにちHA (雨漏り書斎主人)
2013-08-14 15:05:39
先年、長崎に泊まった時、やはり山の上のホテルだったやうなぁ


部屋食だったので 卓袱料理も 我流でぇ ww
返信する
噂通り! (kaitengarasu)
2013-08-14 16:35:27
しっぽく料理、すごいボリュームですね~。


以前雑誌で見て、実際はどうなんだろう?と気になっていました。


長崎は、何だか「外国」という感じがします。


返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-08-14 17:58:20
★元気ばば★様

夜が更けてから、夜景が見えるようになりました。
良かったです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-08-14 18:08:52
秋桜様

長崎の夜景を見に行ったのは、今回で3回目なのですが、
1回しか見ることが出来ていないんですよ。
今回も稲佐山からは見ることが出来なくって、ちょっと残念でしたが、
ホテルからの夜景も素晴らしかったですよ。
夜が更けてからやっと綺麗に見えるようになりました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-08-14 18:14:43
 m様

本当に毎日暑いですね!
でも今日はこちらは海風がとっても涼しく感じられました。

夜景見学の時は雨が降って全然見ることが出来なかったのですが、
夜が更けてから、ホテルから綺麗な夜景が見れました。良かったです。

卓袱料理は、長崎に泊まってもなかなか食べることが出来ませんよね。
久々の料理に舌鼓を打ちました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-08-14 18:18:26
yasukon様

ホテル矢太楼でした。
稲佐山の反対側の上で、夜景が見えるホテルとして有名ですね。

11月に行かれるのですね!
11月だったら空気が澄んでいて、夜景も綺麗に見えるでしょうね~~~
卓袱料理楽しんできてくださいね!
返信する

コメントを投稿