kosakuの雑念

英語とか読書とか覚書メモとか思ったことなど

震災から10年的番組をみて

2021-03-16 12:45:55 | 日記
復興ハイウェーとかいう1年前の番組の再放送。
原発近くの会社また復活したから戻ってきてほしいとかいう社長が元従業員をたずねてきて、さぞ困っただろうなと思う。
そもそも給与水準も福利厚生やらを含めた待遇面も何も取材しないテレビ局もたいがいである。
条件が破格で、健康リスクとか単身赴任しても検討に値するほどであったりするなら悩ましいところだが、何一つ情報がないので、何を伝えたいのか分からない。従業員数もハッキリ言って町工場(まちこうば)のレベルであり、もと従業員が20人とか言っていたから、家族も合わせて地域人口が1万人増えるとかいう話でもない。
無理やり進まない復興の典型的な話を作りたいのだろうが、無理があるとは思った。

あとは若い語り部とか避難生活とか、もとからいた住民に取材もしないで、(子供の時分に)いじめられただの嫌味を言われただの一方的な言いっぱなしで、子供はともかくその親に派手な消費とかはなかったのかとか何の検証もしない。

子供に嫌味を言うことないじゃないかと言われればそうなのだろうけど、子供でも容赦しないのが庶民である。
子供に嫌味を言うなんてむしろ余程のことなんかじゃなかろうかとも思うのだが、結局は言いっぱなしなのだから、いつものニュースにおける時間稼ぎの街頭インタビューと大差のないシロモノである。

あとは被災地とか原発所在地とかの出身者だからこそ伝えられるものがあるみたいな切り口。
むしろ地元に気を使って何にも伝えられないことがよく分かった。


iOSアップデート14.4.1およびiPhoneに関する雑記

2021-03-16 11:41:01 | 日記
iOSのアップデートをした。
バージョン14.4→14.4.1になるそうだ。
といってもiPhoneSE(初代2016年)から何をアップデートしているのか全然知らない。
操作していれば勝手にいろいろと改良されているのだろう。
セキュリティとか加熱とかAndroidでなくなってから考えたこともないが、たぶんiPhoneはそういうことを考えなくてすむ端末なのだろう。
それで現在所有するiPhoneをアップデートした。
現在所有しているのは3機種である。iPhoneSE(初代)、iPhone8、iPhone11proの3つ。
SEは一応バックアップ用の予備役で現役ではない。
しかし、たまに出してみると感動するほど小さく軽い。
しかもいまだに最新アップデートに対応もしている。
ただ当たり前の話だがわざわざモバイルバッテリーを携行するならiPhone11proのほうが結果的に軽量になる。
キャッシュレス決済はiPhone8で行っているので、その軽量化の話と矛盾してしまうのだが(笑)
そのうちiPhone11proに集約しようとは思っているが、結局使用頻度がそれほどでもない。
財布を持たない生活まで進めば別なのだろうが、昔のおサイフケータイから当時のスマートフォンに機種変更するときにSuicaとQUICPayをICカードに変更したので、それが10年もそのままになっている。
Suicaは機会あったら都度1万円チャージしておけばこと足りる。
年月が経ってみるとQUICPayが使えないという場面があまりなくなってしまった。
その2枚をアップルペイにして削減してもさしたる効果もない。
手間は省けるのだろうけど、どうせ財布にレシートはしまう動作があるのだから、手間は大差がない。
ただし支払い履歴はスマートフォンではないから確認がすぐにはできないが、わけのわからなくなるほど買い物をする生活でもないし、今後もそういう生活にはなりそうにもない。
レジ袋有料化からさらに買い物が億劫になって頻度が減ったと思う。
話がそれすぎた。
それにしてもiPhoneは長く使えるから結果的にそんなに悪くないのかも知れない。
NEXUS4(2012年)からAndroid端末をずいぶんと使ってはいるけど、アップデートとかバッテリー交換とか総合的に見るとそんなに安くもないと思う。
性能もそこそこ値段もそこそこというのは値ごろ感はあるのだけれど、陳腐化も早くサービスライフは短い。
親を始めとしたガラケー勢がスマートフォン(まあiPhone一択だが)にしたとき、まるで助言もできないと困るので使い始めた不届き者ではあるけど、何の期待もしていなかったので逆にその操作性や卓越したデザイン性に驚いた次第で今ではすっかりファンなのだと思う。