こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と春の草花-ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ(一つ葉田子))(2021年)-

2021-04-27 10:52:58 | 春の草花

今年も、ナンジャモンジャが満開となった。とてもキレイ。正式な名前は「ヒトツバタゴ(一つ葉田子)」で、対馬の自生は国の天然記念物に指定されているという。我が家のシンボルツリーだよね、小次郎くん! ん? シンボルツリーって? ボク、分かんない。

<2021年4月18日、20日>

-4月18日-

今年は、3月が記録的な暖かさだったので? 例年より10日ほど早い。全景からズームインして見ていく。

◇ 葉の上に白い花を咲かせ、あたかも「雪が積もっている夜に見える」と言われる。

◇ 花は、細長い4弁。

青空を見上げてみると………、これが、また、いい!

-4月20日ー

小次郎くんが出ていない。まずい! 「タイトルに偽りあり」となっちゃう。

◇ まずは、小次郎くんの登場だ。

◇ 小次郎とコラボはこれが限界。

次に庭から撮ってみよう。

◇ ここ、ボクの「マイ ドッグラン」だよ。

◇ 大きい方の「なんじゃもんじゃ」

◇ちっちゃい方の「なんじゃもんじゃ」 改めて、なんじゃもんじゃの勉強をしておく。

【なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ:一つ葉田子)】

◇ モクセイ科・ヒトツバタゴ属の落葉高木
◇ (似ている)タゴ(トリネコ)の複葉に対して単葉なので(一つ葉の)タゴ。
◇ 由来には諸説。
  ・初夏に突然、多くの繊細な花を付けるその驚きと賞賛で付いた。
  ・その地方に珍しい、正体不明の立派な木を指す総称・呼称。
  ・「なんじゃもんじゃ」とは「何じょう物じゃ(なんというものか)」の意味。
  ・(明治神宮のものは)徳川光圀が、時の将軍に「あの木は何という木か」とたずねられ、返事に窮して「なんじゃもんじゃ!」と答えたとの逸話、等

◇ 原産地は日本。自生は「木曽川流域(愛知・岐阜)」と「対馬(長崎県)」の二カ所で、国の天然記念物に指定されている。

【以前の投稿】

◇ その1 Link先 → 小次郎となんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)ー2018年-

◇ その2 Link先 → 小次郎となんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)ー開花~散るまでー

お終い。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小次郎と春の草花-ナニワイ... | トップ | 小次郎と春の草花-フジ(藤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿