年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR東海道線川崎駅:「がんこ」   大阪出身 関東でもハタチになったがんこ寿司

2011-09-29 23:42:46 | 関東
DSC_3061-a.JPG

夜に友人と会食
川崎で待ち合わせとなったのだけど、滅多に来ることがない川崎
どんな美味しいお店があるのかとの事前調査も無く来ちゃったものだから、銀柳街辺りをブラブラといたします


DSC_3063-1.JPG
19:00を回っているのに、多くのお店がガラガラ
チェーン店系のお店では、通りにスタッフを立たせて客引きに一生懸命 大変な時代でありますね

そんな中、ちょっと高級な構えをした一軒のお店というか一棟のビル
なんと、あの「がんこ」ではありませんか
このチェーンが大阪から都内に出来てたとき、お勉強のためにと何度も足を運んだものであります
あれから、20年ほどでありましょうか
久しぶりに「がんこ」を楽しむことにいたします


DSC_3052-1.JPG
先ずは、旬のお刺身から
旬と言いながら・・・ それほど旬を感じるものではありませんね
真ん中にドンと陣取る“鱧”が夏の名残ってことでありましょうか
昨日、あの豪華でお値打ちなお刺身をいただいたばかりでありますから、どうしても見劣りしちゃうんですけどね


DSC_3059-1.JPG
こちらはこれからの旬“松茸”
一貫から頼める松茸のにぎりってのがあったので、ちょっと旬を味わうことにいたしましょう

シャキッとしたこの食感
やっぱり良いですね~ 「香り松茸、味しめじ」なんて言いますけど、松茸のこの食感だって捨てがたいですよ
香り松茸であるはずなのに柑橘の香りが・・・ これ、必要なんですかね? 



DSC_3058-1.JPG
旬を味わった後で、かに雑炊で本格的に〆 であります
実は、かにサラダがガッカリだったので、そのリベンジってこともあって・・・

少し落ち着き始めたとは言え、まだまだ高額なレタス
ソレを使うわけにいかなかったのでしょうが、キャベツの千切りサラダはないでしょう
しかも、何の断りも無く・・・
本来のレタスで提供できないのなら、出さなきゃ良いのに・・・ なんて思っちゃいました

さて、そのリベンジメニューであるかに雑炊
しっかりとカニの風味がする出汁でありまして、大満足であります
程よくかに身も入っていましたし・・・



先の述べましたが、大半のお店がガラガラである中、こちらは満席であります
タイミング良く、先客が帰った後のテーブルを片付ける間だけ待つことで済みましたが・・・

決して安いとは言いがたいお店でありますけど、その内容はしっかりとしたモノでありますから、落ち着いた雰囲気で美味しい料理を食べたいって言うお客さまが来店されているのでしょうね

“安いことが大切”と言うような風潮ではありますが、ソレにも終わりが来ていると感じますね
やはり飲食店というもの、“ご馳走であることが大切”と変わっているように感じます




【がんこ】
神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-7
044-230-1860

日記@BlogRanking

東京メトロ千代田線赤坂駅:「ジムトンプソンズテーブル」   大人な雰囲気がステキなタイ料理

2011-09-29 22:08:28 | 関東
DSC_3050-a.JPG

赤坂サカス
開業して、まだ3年ですね なんとなく、街にも馴染んでいてもっと昔からあったような・・・ そんな気がします
そんなサカスよりも一足先に開業したのが「Bizタワー」
美味しいレストランがたくさん入った、美味しいビルなのであります


DSC_3041-1.JPG
久しぶりにタイ料理が食べたいということで・・・
繊維質たっぷりの野菜の料理、カプサイシンの効果が期待できるピリッと辛い料理
そんなヘルシー感溢れる料理が、バイキングでいただけるお店へ
こちらは、タイ本国で高級シルクを扱う「ジムトンプソンズ」が、日本で展開するタイ料理のお店であります


DSC_3045-1.JPG
お昼のメニューは、5種ほどの料理の中からメインとする料理を一つ選び、野菜の料理や春雨などの料理などの前菜系がバイキングでいただけるってモノであります

どの料理も本格的なものでありまして、酸味が楽しめたり、ピリ辛が楽しめたりと、大満足なのでありますが・・・
その品数はバイキングと呼ぶにはちょっと物足りないのであります
サラダが出来るように葉物の野菜と、そのトッピングになるようなミニトマトやコーンがあって、他には、ワタシがいただいた3種の前菜とスープ、そしてデザートにと、タピオカココナッツミルクがあるだけであります
これなら、わざわざバイキングにしなくても、“3種の前菜付き”ってことでも良いように思うのですが・・・


DSC_3048-1.JPG
メインに選んだのは、シーフードと玉子のカレー炒めであります
この料理は、本場タイでは渡り蟹で作られることが一般的でありまして、その発祥は、小泉元首相も訪ねたと「ソンブーン」だとも言われてますね
同店を訪ねてソレをいただいて以来、虜になってしまった料理でありまして、タイ料理のお店でこれを見つけると必ず頼んでしまうのであります

シャキッとした玉ねぎと、ふんわりとした玉子、それに数種のシーフードが、ピリッと辛いカレーの風味でまとめられて・・・
あー ソンブーンのプーパッポンカリーを彷彿させる完璧さであります

大好きな玉子にカレーの風味 これは虜になるのも当然と言ったモノですね


DSC_3047-1.JPG
たぶんタイの方と思われる人たちも、笑顔でこちらのバイキングを楽しんでおられますし、働いている方にもタイの方がいらっしゃいますし・・・
「笑顔の国」を実感できるステキなお店ですよ

高級感ある店内の調度品なんかもステキですし、ちょっと大人な時間を過ごすには良いお店でありますね



【JIM THOMPSON'S Table Thailand】
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー1F
03-5545-7760

日記@BlogRanking