ちょうど一年ほど前に銀座の路地裏にオープンした『いぞら』
〝和〟な雰囲気を感じるお店で提供されるのは日本の四季に合わせた食材を使ったイタリアンだと言いますし、白金に本店を持つ『ISOLA』の系列であるとのことから期待をもってお邪魔させていただくことにいたします
細い路地ではありますが、お蕎麦の『泰明庵』や中華料理の『東生園』といった歴史あるお店も並ぶ泰明通りは、ちょっとしたグルメストリートでありまして…
新しいところでは、有楽町の交通会館にあるラーメン店『ひょっとこ』が支店を出したところでもあります
着物地のような暖簾が掛けられた格子戸から入った先には厨房があり、階段を上がった2階が客席となっていますね
温菜2点と冷菜3点、それにピッツァかパスタの何れかとドルチェがいただけるという「休日ランチ」をチョイスします
温菜はワカサギのフリッターと鶏肉の煮込み、冷菜はフリッタータ、カポナータ、ヤリイカのリピエニでありまして…
冷菜はそれなりに納得できるものであったのですが、鶏肉の煮込みに関してはちょっと味がボケているように感じますしお肉が固く締まっていましたね
とはいえ、お昼から5種もの前菜をいただけるなんて嬉しいことですよね
そしてメイン
2人でお邪魔していましたので、ピッツァとパスタをそれぞれにいただきシェアすることにいたします
5種のピッツァと4種のパスタが用意されていますので選ぶ楽しさもあって…
迷いながらもピッツァは〝自家製サルシッチャと長甘唐辛子、モッツァレラチーズ〟
パスタは〝ズワイ蟹と浜名湖産生海苔、セリ、チェリートマト、淡路産タリオリーニ〟をチョイス
いたします
薪窯で焼かれたピッツァはモチっとした食感がおいしく、サルシッチャの程よい塩味もあってさすがISOLA系列であると納得なのですが…
パスタに関しては生海苔の風味やタリオリーニのモチモチ感もあっておいしくいただけはしたのですが、タラバ蟹の存在が情けなくプラス800円への満足度はありませんね
柚子のシャーベットとフィレッシュな苺が添えられた豆乳のパンナコッタはなめらかな舌触りを楽しむことができるものでありまして…
高すぎる期待を持たずにお邪魔していればもっと満足できたのかもしれません
【いぞら】
東京都中央区銀座6-3-14
03-5537-7371