1600年代に江戸で生まれたとされる〝蕎麦切り〟
当時の蕎麦屋はお酒を飲む場として栄えていたようで、庶民の憩いの場となっていたようであります
現在でも蕎麦屋でお酒を嗜みたいという粋な大人も少なくはないのでしょうが、それは比較的高級なお蕎麦屋さんでの話でありまして…
最近の〝ちょい飲みブーム〟もあって、リーズナブルにお蕎麦を提供するお店でも夜には居酒屋メニューを取り入れるところが増えてはいるようですが…
秋葉原駅の昭和通り口から5分ほど歩いたところにある『そば処 つつみ』では、2012年の開業時から〝呑み処〟としても営業されていまして暖簾には呑み処とに文字もあります
そんな暖簾を潜り店内へと入りますと、奥にある厨房前に6席のカウンターがあり、その背には小さめではありますが4名掛けのテーブルが3卓
入り口脇にも4人が掛けられるカウンターがあることから20人ほどが掛けられるのですが、窮屈さを感じることなく過ごすことができますね
入り口脇にある券売機で選んだのは「海鮮かき揚げそば」
玉ねぎをベースとしたかき揚げではありますが、名に恥じることが無いほどに海老や小柱が入っていますし、薄衣であることからサクッとした歯ざわりを楽しむことができるもの
さすがに揚げたてではありませんでしたが、まだ温かさもありおいしくいただくことができました
そしてお蕎麦
〝挽きたて〟〝打ち立て〟〝茹でたて〟の〝三たて〟にこだわる十割そばであるそうで…
甘めに仕上げられたおつゆとともにおいしくいただくことができました
16:00までは、ねぎや天かすだけでなく、生卵一個が無料でいただくこともできるランチサービスもあり満足なお昼となりました
【そば処 呑み処 つつみ】
東京都千代田区神田佐久間町2-25 原ビル1F
03-3863-1223