月曜日、喪中の挨拶状が届き、そういう季節になったなあと裏返して見た時の驚きは今でもうまく説明できません。
広島大学で中国哲学を教えていらっしゃった橋本敬司先生が、51歳の若さでお亡くなりになったというのです。
僕が広島大学の大学院に在籍していたころ、橋本先生は、留学生センターで助手をなさっていました。
時々部屋にお邪魔して、いろんな話を、特に、将来の就職の話や博士論文の話など、聞いていただい . . . 本文を読む
今日は振り替え休日をいただいて、大須の骨董市に出かけました。
毎月定期的に開かれているのですが、来られる日に重なることが少なく、もう1年ぶり近くになるかも。
前回は、第一回国勢調査の予行用の調査用紙を紹介してもらって買いました。
で、今日もそういうのを期待して出かけたのですが、今日は今一つ。
書籍関係は少なかったですね。戦前のレコードも出ていたのですが、見た範囲ではクラシックレコードばかり . . . 本文を読む
子供たちと映画を見に行きました。
アーサー・クリスマスの大冒険です。
3D映像です。
3Dと聞いて、最初ははるどん、赤と青のメガネは気持ちが悪くなるよう、としり込みしていましたが、そういうメガネじゃないのね。
最後まで楽しく見ていました。
はるどんは、クレープとオレンジジュース。
ぷくは、ポップコーンとオレンジジュース。
ポップコーンはSサイズにしたのに、結構な量でした。
以前、上 . . . 本文を読む
外国人児童生徒支援リソースルームの食事会がありました。
後期から加わったスタッフの歓迎会、
スタッフの教採合格祝い、
スタッフの教育実習慰労、
スタッフの退職祝い、
などなど、さまざまなものが混然一体と。
一つ一つやる方がいいよなあと思いながらも、時間が取れないのですよ、みんな。
で、ブラジルのシュハスコを食べに。
会場につくと、去年までスタッフとして働いてくれていたTさんが。
. . . 本文を読む
韓国研修にいっしょに行った音楽科の学生さんから、ミュージカルの案内をいただいたのはひと月くらい前のことです。
整理券をいただいて、昨日は、はるどんとぷくと3人で行ってきました。
場所は大府の勤労文化会館。
日本語教育コースの卒論合宿はここが例年でしたので、場所はよくわかっておりました。
途中、地下鉄もJRも目の前で列車が出発していってしまい、会場についたのは開演後の17時35分ごろ。
幸 . . . 本文を読む
大学生の時に、友達と何度か食べに行きました。
地下鉄本郷駅近くの「手延べとんかつ十勝」さん。
お店に行って、店員さんに「20年ぶりなんですよ~」と声をかけると、今3代目だそうです。
なんでも今月15日に、3代目十勝が営業スタート、ということで、よく見たら、店内には開店お祝いの花などが。
おすすめの手延べとんかつを注文しました。はるどんは、ヒレカツ。
でも、お父ちゃんの手延べとんかつと双切 . . . 本文を読む
コンビニで魚肉ソーセージを買ったのですが、はるどんが剥けないというので、妻が手助け。
妻がじっと何かを見ているので、どうしたのかなと思ったら。
魚肉ソーセージのパックフィルムが裏側なんですよ。
工場でシールするときに、セットを逆にしちゃったんだろうなあと思いつつも、不安になったのでした。 . . . 本文を読む
異文化間接触の場面、言語学習の場面、といったものを学生さんに見せようと思い、何本かの映画を購入しました。
SF映画を購入したのですが、そのパッケージに冒頭のようなシールが。
何か、凄くマニアックな人間のように思われそうです。
チェックしようと思い持ち帰ったら、妻が大笑い。
何だかなあと思いつつ・・・・
後2本届く予定です。
今年の授業で見せられるかなあ。来年の授業に回すかなあ。
何の . . . 本文を読む
うちに帰ると、スタバから何やら届いておりました。
開けてみると、以前、アンケートに答えた際の記念品でした。
これ。
栞でした。
一等の景品はたしかスタバのオリジナルエスプレッソマシーンだったかと。
でもうれしい。
久しぶりの景品でした。 . . . 本文を読む