中間テスト勉強中のはるどん。
なんかねえ、「せあっ」って言ってるのですよ。
晩御飯の時に確認したら、
まさかの
SEA
それは、違う。
「せあっ」とか言ってるから、気合を入れてるのかと思ったら。
お前には、学校でもらってきた音声CDや、発音が聞ける電子辞書なんかがあったよな。
ちゃんと聞けよ。ちゃんと。
. . . 本文を読む
今日も土曜日本語です。
学習者さんが、少しずつですが増えてきました。
・・・・エアコンが…・
来週は、事務の方にお願いしてみよう。
この暑さでは、学習者さんが来なくなっちゃう。
子供たちも元気に来ています。
楽しい時間になりますように。 . . . 本文を読む
金曜日、1時間目の留学生の授業が終わってから東京へ!
東京と言っても、創価大学ですので、新横浜下車、八王子に行って、そこからバス。
調べてみたら、大学を11時に出たのですが、創価大学の大会会場に着いたのは15時40分ごろでした。
寄り道もせず、ご飯も、コンビニおにぎりをぱくついただけだったのにね。
国際交流基金の担当している、「日本語パートナーズ」事業のお話と、
4月から学校の特別 . . . 本文を読む
明日は、大学日本語教員養成課程研究協議会が開催されます。
役に立っていませんが、理事です。
で、理事会と大会があるのですが、
1時間目の留学生の授業を済ませてから移動するので、どうしても理事会には間に合いません。
大会に出て、講演を聞いて、これまた日帰りで名古屋に戻ってくる予定です。
土曜日と日曜日の、日本語教育学会、今回はお休みします。
外国人児童生徒支援に関係する発表やデモンスト . . . 本文を読む
日本語教育実習では、実際に留学生の授業を担当しています。
指導案を何度も見せてもらって、
「ここで図を書いて説明する」などと書いてある指導案だと、
具体的に図を書かせて、
具体的に話す言葉を言わせて、
それに突っ込みを入れるという形で、多いペアだと5回程度教案をたたきます。
まあ、仕方がないのですが、みんな、よく言うと真面目、悪く言うと、楽しくない授業案です。
もっと、発想を広げ . . . 本文を読む
なんか、大学のプロジェクトがらみで一つ仕事が増えました。
増えた、というほどのことはないのかもしれませんが、判断しなくてはならないことが一つ増えたのは確か。仕方がないのですが。
あと、別件で、また気をもみそうなことが増えました。
なぜ講座代表になった年にこんなことが起きるのか。
まあ、母校ですからご恩返しだと思って頑張ります。いや、僕個人が頑張るとかいうレベルのものではないような気もしま . . . 本文を読む
名古屋駅地下の地下鉄に向かう通路で見つけたコインロッカー。
月極めってあるんですね。
知らなかった。
勤め帰りに何かのレッスンを受けるとすれば、借りておくと便利かもしれませんね、確かに。 . . . 本文を読む
表題の会に、講話の講師として呼んでいただきました。
今回は、日本語指導の基本的な考え方と、強化支援を視野に入れた際の日本語指導のために、どのような配慮が必要なのかということを、具体例を添えてお話ししました。
熱心な先生方を前に、緊張しました。
いろいろとおしゃべりする時間があるともっと良かったと思うのですが、現場の先生方もお忙しいので、飛ぶように学校へお戻りになっていらっしゃいました。
少 . . . 本文を読む
いよいよ教育実習が始まります。
ということで、始まる前に受け入れの学校へご挨拶に。
毎回、できるだけ行ったことのない学校を担当にしていただいています。
今回も初めて。
新しい街でした。
マンホールはこんな。
実習生が二週間、三週間、お世話になります。
次は、研究授業の時に伺いますが、穏やかな校長先生と楽しくおしゃべりして帰りました。
いい実習になるといいですね。 . . . 本文を読む