先日、妻とベトナム料理を食べに行ってきました。
ビュッフェなのですよ。
生春巻きをたくさんいただきました。
フォーも、デザートも、クセのある香辛料や香菜は使われておらず、日本人の味覚にアレンジしてあったのかもしれません。
美味しかったですよ。
場所は八事。四番出口から。 . . . 本文を読む
ラグーナ蒲郡へ行ってきました。
お目当ては、引っ越してきた当初から行きたいなあと思っていた体験型RPGのマジクエスト。
子どもたち二人にワンズという魔法の杖を買って与えて、解き放ちました(笑)
1回45分のゲームを3回楽しみました。
冒頭の写真は、1回目の冒険を終えて帰ってきたところ。
お昼ご飯は寒風吹きすさぶ中、外のベンチで。
室内ばかりは面白くないからと言って、外にも連 . . . 本文を読む
はるどんが「お休み」と言って布団にもぐってからのこと。
ぷくが宿題の工作をしているのですが、のりがない。
家ののりは乾くのに時間がかかるから、テープのりがあったよね、ということになりました。
テープのり、はるどんが使っていて、ついこの間、詰め替えのカートリッジをお母ちゃんが買ってきたところでした。
ただ、どこにあるのかわからない。
本当に申し訳ないのだけれど、と思いながら、はるどんを . . . 本文を読む
社会の歴史で明治維新前後を学んでいるはるどん。
山口県人のお父ちゃんは、ちと、うるさくなる時期ですな。
小学校も中学校も、高校もそうだったけなあ、明治維新が長いのですよ。
それはさておき。
勉強中のはるどんに「どう?」と尋ねると、
「お化けみたいな人がいるのよ」とのこと。
誰?
と思って見せてもらうと
「森有礼」
ゆうれいじゃないんだよ . . . 本文を読む
体重計を買いました。
それはそれでいいのですが、品定めをしている時、店員さんが声をかけてくださいまして。
普通さ、「どういった機能のものをお探しですか?」とか、「こちら、最新の機能があって、」とか、いうじゃないですか。
この店員さん、開口一番、
こちら、150キロまで計れます。
どーゆーことだろうか。
と、思いました。 . . . 本文を読む
先日、「ひきずり」の話を書きましたが、刈谷市のボランティア教室でお話したところ、数名の方が「使ったことがある」「知っている」という反応を示してくださいました。
で、新しいネタ。
「かきまわし」
こちらも料理名で、どうやら、やっぱり郷土料理です。ネットで調べたら、蟹江、稲沢という地名が出てきます。
混ぜご飯のことなのですが、どうも、鶏肉を使うようで、ひきずり同様、鶏肉の料理に何とも言えない言 . . . 本文を読む
自転車で街中を走っていたら看板が。
「自転車道を切り回す予定」
切り回す?
すごくやり手の人が仕事をテキパキやるとか、自転車道を切り取って?回す?と思い、妻に話したら調べてくれました。
土木関連の用語で「迂回させる」ことでした。
知らないことがたくさんあるのですが、この「切り回す」って、一般的に通用する言葉だったのでしょうか。
もしそうなら、ごめんなさい。 . . . 本文を読む
来年度から愛教大にも博士課程が設置されることになり、昨日はその説明会がありました。
僕は直接授業を持つことはありませんが、学内の雰囲気が少し変わるかなあと思ってます。
静岡大学と共同設置になります。 . . . 本文を読む
学校の自習プリント。
ぷくが持って帰ったのを見てみると、担任の先生の朱書きが。
こんなことをやっている暇はありません。
よく
よく見ると、
全10問のうち、半分くらいしか書いていません。
そんなに難しいものでもないが、と、もう一度見てみると、
問題の横に、漢字が書きこまれています。
暴走族の良くやる当て字のように、ひらがなにひとつずつ、漢字があてられています。
ひとしきり説教をし . . . 本文を読む
今日は、刈谷市国際交流協会の日本語教室で日本語を教えていらっしゃるボランティアの方の勉強会に呼んでいただきました。
1時間半でしたが、熱心に聞いてくださり、質問も具体的にいただけました。
学生さんに同じ話をしても、やはり、実践して得られる経験から出てくる質問は、かなり質が違います。
楽しい時間が過ごせました。
また教室の見学や、勉強会に混ぜていただきたいと思っています。
. . . 本文を読む