AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

おーい。受験生だよなー。日本史選択だよなー

2018年12月31日 | はるどん四コマ
宗教が力を持つ中で、伝統的な考え方が、商業を蔑視していたという話をしていた晩御飯のとき、 儒学では商業ってものすごく低く見られていて、結果、儒学を信奉していた朝鮮半島での商業の発展が停滞してしまったことや、 西洋では銀行業などがユダヤ人の仕事とされて長い間蔑視されていたこと、 日本では心学の広まり、西洋ではカルバン派の宗教改革により、商業は価値ある産業としての位置づけを確保して、発達していっ . . . 本文を読む
コメント

年の瀬のご挨拶

2018年12月31日 | どーでもいいこと
今年も、 家族そろって、無事に年末まで過ごすことができました。 ありがとうございます。 中古ですが家を買い、名古屋に腰を据えて暮らしていくことになりそうです。 さて、今回も、家族は別ですが、 私自身は年賀状をお送りしておりません。 失礼をここでお詫び申し上げます。 皆様がよいお年をお迎えになりますよう、心よりお祈り申し上げます。 . . . 本文を読む
コメント

おめでとう、ぷく。でも、人としてはな。

2018年12月31日 | ぷくの思い
我が息子ながら、すごいと思ったのは、 中学校全学年を対象とした無料の模試を受けて、 成績上位者が、なんと、交通費と宿泊費を負担してもらっての東京頂上決戦模試に行ったこと。 お父ちゃんは同行できなかったので、お母ちゃんが行ってくれましたが、引率者の交通費と宿泊費も先方負担。 で、昨日、漫画にも描きましたが、その中でも成績が良かったということで、iPadと賞状が贈られてきました。 いや、すご . . . 本文を読む
コメント

今日の初級の授業

2018年12月28日 | 日本語教育
今日の初級の授業では、年賀状を書きましたよ。 つくづく、「愛知教育大学」の漢字を指導しておいてよかった。 指導教官宛の一通は、事業所番号をもらっている愛教大宛なので、郵便番号書いて、「愛知教育大学」と大書し、先生のお名前を。 先生のお名前、漢字で調べてこいというのに、苗字しかなくて、結局ネットで検索しましたが、一人の先生が、  「なんで、私の先生だけ漢字が5つもあるのか」と嘆くこと、嘆くこ . . . 本文を読む
コメント

今年の出勤は今日まで

2018年12月28日 | どーでもいいこと
今年の出勤は今日までです。新年、4日は年休をいただきました。9日水曜日から大学に出てきます。 今回も、年賀状は失礼します。 . . . 本文を読む
コメント

娘は「くノ一」

2018年12月27日 | はるどん四コマ
予備校に通っていて、疲れてるのはわかるんだけどねー。 うちに帰ってきて、おやつ食べたり、晩御飯食べたり。 じゃ、勉強するよ、とぷくと二人、それぞれの三階の部屋へ行くわけです。 お父ちゃんが帰ってきたら、お母ちゃんが三階を指さして言います。 ね、ぷくはね、咳をしたり、椅子を動かして音を立てたりするんで、まあ、何かやってるんだなあ、と思うんだけどさ、 はるどんのほうは、3階に上がってから、 . . . 本文を読む
コメント

娘は地獄耳

2018年12月27日 | はるどん四コマ
大学の研究室の移転でヘロヘロなお父ちゃん。 晩御飯のデザートに、フルーツの乗っている杏仁豆腐を買って帰りました。 ご飯を食べ終わったら、3階の自室に戻る子どもたち。 杏仁豆腐がある、ということを全く覚えていません。 お母ちゃんと二人で二個ずつ食べようか、と思いましたが、 お母ちゃんはやさしいので、子どもたちに声を掛けます が、まったく返事がありません。 お母ちゃんが、「杏仁豆腐」 . . . 本文を読む
コメント

(お知らせ)第二人文棟から第一人文棟へ ~ 研究室が移転しました

2018年12月27日 | どーでもいいこと
卒業生、修了生の皆さん。 もしかしたら、在学生の皆さんも。 日本語教育講座の教員の研究室がすべて移転しました。 日本語教育講座の教員の部屋はすべて、第一人文棟の3階になりました。上田の研究室は301です。 第一共通棟からの渡り廊下を渡ってすぐのところです。 メールアドレス、電話番号、ホームページアドレスなどは変わっていません。 . . . 本文を読む
コメント

クリスマスイブ

2018年12月24日 | どーでもいいこと
今年のクリスマス、研究室の荷物の箱詰めが一向に終わらず、全然クリスマスじゃない。 とは言いつつ、 お母ちゃんから、オードブルとケーキを買ったという連絡があり、 鶏脚を買ってきてねーという連絡もあったので、 売り切れては大変、と、キリのいいところで帰りました。 明日の自分を信じて。 スーパーに行くと、ケンタッキーは、ものすごい行列。最後尾という札を持ったお姉さんまで。 お父ちゃんは、お . . . 本文を読む
コメント

戦時日本語教育史研究会での発表

2018年12月24日 | 研究
昨日12月23日、戦時日本語教育史研究会で発表の機会をいただきました。 戦時日本語教育史研究会 第2回シンポジウム 『戦時期におけるアジア・欧州が見た日本語‐交流と対立‐』 の中で、 「朝鮮総督府編纂教科書の通時的研究‐違いを視覚化する試み‐」 というタイトルでの発表です。 お恥ずかしいことに、ここ数年、もっとか?、まともに研究会や学会での発表をしていません。 というのも、申し込むため . . . 本文を読む
コメント