土曜日本語教室で、出てきています。
午前の教室は川口先生が見てくださいました。
私は出てきてはいるのですが、研究室の片付けやら、論文、書評、報告書、科研のデータ作り(関わっているのが4件あってそれぞれ)、と気持ちが悪くなってきています。
evernoteを利用しているおかげで、自宅、研究室、出張先、時には移動中や、子供たちと出かけて一人休憩室に座っているときなど、時と場所を選ばず、それなりに . . . 本文を読む
新発売だそうです。
ふたを開けると確かに蜜柑の香り。
味は想像以上でも以下でもなく。
最近、三ツ矢サイダーさん、いろんな果実味を出しているように思います。
これは!というものにそのうち出会えるかな。 . . . 本文を読む
ぷくが、自分のお小遣いでゲームソフトを買いたいとお父ちゃん、お母ちゃんに相談。
相談することはいいことだよね、と一応ほめておいて。
実は、ぷくのゲーム購入やゲームへの取り組みなど、お父ちゃんとお母ちゃんとで言いたいことがいくつかあって、ぷくとおしゃべりしました。
例えば、お父ちゃんは、一つのゲームをクリアするまでは次のゲームには手を出さない、ということが望ましいと思っているのですが、ぷくは、 . . . 本文を読む
今日はプクと東山動物園でスケッチです。
プクとは別行動。
新しい象舎など、去年来た時には工事していたものが随分完成しています。
今日はすごい人混みでした。
お父ちゃんはベンチに座って過ごしていたのですが、お昼前には、お弁当を食べる場所を探す家族連れがお父ちゃんの前を行ったり来たり。
さて。
冒頭のもの。
東山動物園で寄付を募っていて、それが一口500円。二口寄付してきました。
東山 . . . 本文を読む
波多野ファミリスクールの大蔵先生をお招きしての講演会・研修会が昨日無事に終わりました。
外国人児童生徒支援リソースルームが、覚書を交わしている周辺四市の先生方を対象として開催したものです。
昨年度は、日本語指導が必要な子供たちに対する初期指導についてのお話をしていただきました。
今回は、教科学習についてのお話をしていただきました。
普段、私たちが学生さんたちに話していることもあり、新しい視 . . . 本文を読む
11月18日付の中日新聞愛知県版「あいち発現場から」で、日本語教育専攻の大学院生がお手伝いしている安城市の日本語教室を取り上げていただけました。
「お手伝い」って言っても、私は何もしていなくて、院生さんが引き継いですすめてくれているもので、安城市役所の市民協働課の方が、毎期、丁寧に打ち合わせに来てくださいます。
時々、本当にたまに、現場に行って見せていただきます。
院生さんが学んだことを実践 . . . 本文を読む
ビックカメラさんで無料配布してくださるカレンダー。
非常勤の仕事で浜松に来たのですが、駅隣のビックカメラさんの前に積まれていたので、早速いただきました。
日本地図がどーんとあって、留学生の授業のときに、結構役に立ちます。
名古屋だと、あっという間になくなるのですが、浜松の人は穏やかなのか、カレンダーはほかでもいただけるところが多いのか、毎年、かなり長い期間、残っています。
留学生にも教えて . . . 本文を読む
そして、大須観音。
んー、今回もあまりで物はなかったかなあ。
SPレコードが出ていたので、しばらく見ていましたが、音楽がメインです。
まあ、語学講座なんか、出てこないかとあきらめモード。
今回、写真や絵ハガキ、戦前の教育関係の雑誌などのお店はありませんでした。
前にも書きましたが、第一回国勢調査の練習用紙を買ったのはこの骨董市。
これで、朝鮮や台湾の方がどういう風に記入していたのかがわ . . . 本文を読む
今日は自宅研修日ということで、家でいろいろしていました。
18日という日が自宅研修日に重なったので、大須観音で開かれている骨董市へ出かけるのが目当て。
で、伏見でお昼ごはん。
妻と一緒に食べようと、電話をかけて呼んだのはいいのですが、確認不足。
「焼き鳥 とりっぱ」さん、伏見店、名駅店、広小路伏見店の3つがありまして、私は広小路伏見店の前におり、まさか3つも店舗があるとは思わないものだから . . . 本文を読む