AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

原稿を書く会やってみた

2024年10月07日 | 日本語教育
妻が亡くなり、週末、一緒に過ごすこともなくなったので、まあ、家で休んで寝てりゃいいんだけど、仕事も溜まってしまっているから、大学でゼミ生さん相手に 原稿を書く会 というものを実施。 卒論指導の時間じゃなくて、集まってただ入力作業をするだけ。 それでも、昨日は3人も参加者が。 参加特典としては、その日に書いた原稿の添削をその日のうちに返す、ということかな。 こんなんな、書いてみんとどうし . . . 本文を読む
コメント

2024年10月7日

2024年10月07日 | 日本語教育
妻が8月25日に亡くなり、葬儀や納骨を終えて、10月7日を迎えました。 10月7日は、妻との思い出の日で、日本と韓国とに別れて暮らしていた時期には、毎月7日だけは、電話で少し長めの話をしていました。 結婚してからも、毎月7の日、毎年10月7日は、妻とその日であることを話題にしていたりしていました。 が、ここ数年、妻の入退院が繰り返される中、あわただしくて、というか、それに気が回らずに過ごして . . . 本文を読む
コメント

オープンキャンパス

2024年07月13日 | 日本語教育
今日はオープンキャンパスの初日。 3回に増えた学科説明会、終わってから、1人の方が声をかけてくださった。 ブログを見てますってことと、Youtube見てますってことと。 もうな、((((;゚Д゚))))))) うちのゼミ生さんだって見てないと思うなあ。 ありがたいことでありながらも、どちらもしばらく放置しているな、と思ったり。 いろいろ下準備で見て下さったんだろうな。 4月に会えると . . . 本文を読む
コメント

Youtubeに載せてみた

2024年01月26日 | 日本語教育
Youtubeに動画を挙げてみた。 「日本語教育史事始め」 プロローグ https://youtu.be/ydjPwWMucq4 第1回 https://youtu.be/dCBDC2hr5Ao さて、続くかねえ。 . . . 本文を読む
コメント

文化庁事業のHPの相談

2023年11月29日 | 日本語教育
いろんなことが同時並行中。 文化庁事業そのものの初回の会議の設定をと思って準備しているんだけど、承諾書やら委嘱状やらが必要かということの確認が先だよな、となってまた後戻り。 そうこうしているうちにもう師走。 日本語教員養成課程の審査の書類 2件 文化庁に報告する日本語教育関連の書類 この事業の案件、 なんか、「日本語教育」とくくれば一つなんだけど、その一つ一つ、あっちへ行ったりこっちへ . . . 本文を読む
コメント

正念場、か。

2023年10月31日 | 日本語教育
文化庁の拠点事業に採択していただき、契約も終わったということで、予算の執行ができる状態になりました。 事務の方の新採用の面接に出かけ、いい方においでいただけるのではないか、と思っています。 お声かけした皆様、一ヶ月遅れましたが、ようやく色々と調整、お願いすることになります。 そのための資料、一ヶ月もあったのに、遅々として進んでおらず、ご迷惑をおかけしそうでなりません。 とりあえず、初めての . . . 本文を読む
コメント

卒論口頭試問後の飲み会

2023年02月03日 | 日本語教育
口頭試問後、学生さんが食事会を設定してくれた。 この学年、16名なんだけど、一人休学中で、15名が卒論を提出した。 コロナで、事情があってオンラインでゼミ参加していた人もいたことから、このメンバーが一度にそろうのは、実は初めて。 ゼミの集合写真でも、コロナの濃厚接触やらでみんな揃うことはなかった。 なので、貴重な写真。 おそらく、全員そろっての食事はこれが最初で最後。 卒業式の日に、ま . . . 本文を読む
コメント

避難所運営ゲーム 第一日目

2022年07月07日 | 日本語教育
「多文化共生と教育」、2回の予定で避難所運営ゲームをやることにしました。 まあ、準備がな、大変でな。 それはこちら側の事情なので、置いといて、学生さんたちの反応。 外国人「も」避難して来る避難所。 これまでの授業で、日本語が十分ではない外国人への情報伝達を学校現場の様子や教科書のリライト、それから実際の災害時にどんな困りごとが起こったかを紹介してきた。 学生さんたちのコメントは、非常に穏 . . . 本文を読む
コメント

名古屋市の研修に行ってきました

2022年07月05日 | 日本語教育
日本語指導を必要とする児童生徒指導法講座、今日は、その第2回目となる対面での研修に伺いました。 2回目は、午前の部と午後のぶとに分かれてそれぞれ別の先生方が参加される対面形式で、いろんな活動もできていたのですが、コロナ以降、オンラインということもあって、できなかったことがありました。 今日は、密を避けるということで、講堂という広い場所での研修だったので、日本語を日本語だけで教えるという体験をし . . . 本文を読む
コメント

先生方に対する研修

2022年06月11日 | 日本語教育
今年度も、外国にルーツを持つ子供たちに対する日本語指導をテーマに、教員研修の講師のご依頼をいただき、務めさせていただくことにしました。 名古屋市の方は、すでに作成した動画コンテンツが公開されています。 7月に対面で伺い、11月に対面で伺う3回です。 愛知県の方は、10月に2回、伺う予定です。 これに加えて、名古屋市の方のお仕事を一つ、愛知県のお仕事を一つ、お引き受けしました。 コロナ以前 . . . 本文を読む
コメント