餃子好きの人間としては、見逃せないニュースです。
「毒入り餃子」と書かれていますが、農薬の残留ですね。
COOPとJTの回収情報のページを見てみましたが、わかりやすさはJTの勝ちです。
COOPのほうは、商品名と品番が並んでいるだけでしたが、JTのほうは、外袋の写真も載っています。一目で食べたことある、とか、買ったことあるとか、冷凍庫にある、とか、わかりますよね。
相手のことを思いやるというの . . . 本文を読む
共通教育科目「日本語8」の最後のお題は、「自分の国を知るのに便利なホームページ」と行ったものでした。日本語もしくは英語で閲覧できることが条件でしたが、次のようなページが紹介されました。
韓国を知るお薦めページ
1番目はここ
2番目はここ
3番目はここ
4番目はここ
5番目はここ
6番目はここ
7番目はここ
8番目はここ
9番目はここ
10番目はここ
11番目はここ
中国を知るのにお薦めのペ . . . 本文を読む
ラジオの生放送が終わって、授業も今週いっぱいでほとんど終わるという気の緩みでしょうか、今朝からのどがおかしいのです。さっき、体が重いので、大学の保健管理センターに行ってみました。熱もちょっとあったので、夕方、インフルエンザかどうかの検査をすることになりました。予防接種、したのにな。
とりあえず、1回分の風邪薬を頂いて、授業です。
いろいろまだ気を抜いてはいけないのに、困ったものです。
早く治 . . . 本文を読む
共通教育科目の「日本語8」は今日でおしまいです。
毎週、ブログの更新を課題として出して、それをチェックしながら、日本語や日本文化の解説をしてきました。普段の授業ではわからないようなプライベートな話も出てくるので、クローズしてやっていたのですが、とても面白かったです。
ネックになるのは、ブログという性格から、話し言葉で書こうという学生が多かったことです。それはそれでかまわないのですが、徳島地域の方 . . . 本文を読む
昨日の徳島新聞朝刊に、こんな記事がありました。
ヨンデンプラザというところで、模型の電車がいじれるという話です。
息子を連れて行ってきました。10時からなのですが、5分も前に到着して、手伝いをするとおっしゃっていた学生さんかな、一緒に会場に展示してある国鉄時代の車両の写真などを見ておりました。
息子は一番乗りで、模型の列車の走行をさせていただきました。ハンドルも、実際の列車と同じ形状のレバーで . . . 本文を読む
国際シンポジウムを科研で開催しようという話があって、打ち合わせのため、大阪まで行ってきました。二つの科研のグループが共同して行おうということで、1回目は韓国プサンで、2回目は台湾でやろうという話がありました。とりあえず、来年度は韓国のプサンで。
全体の構想を考えたり、発表者のことを考えたり、スケジュールを考えたり、決めることは山ほどあるのですが、皆さん、非常に手際が良く、いろいろな話が思ったより . . . 本文を読む
さて、昨日のラジオ生放送、研究室で録音したものは結構雑音が入っていたのですが、妻が録音してくれたものは、うまく録れておりました。
改めて聞いてみると、どこかで聞いたことのあるような口調。
いつだったかなあ、小学生の時だったと思うんですが、それより前だったかなあ、私の父も一度ラジオの取材を受けたことがありました。自営業で小売店を経営していたので、その商売に関する取材だったように覚えています。何が . . . 本文を読む
昨日、2年半ぶりらしいのですが、広島大学時代の知人からメールをもらいました。後輩というわけでもないのですが、広島時代には一緒に御飯を食べたり、広島を離れてからも、進学のこととか、仕事のこととか、メールのやりとりをしていました。
「2年半ぶり」というのは、彼のメールにあった言葉なのですが、もうそんなになるんですねえ。博士課程にはいるという連絡をもらったのが最後だったような気がします。で、今回のメー . . . 本文を読む
先ほど、ラジオ生放送に出ました。
もう朝からのどが渇くというか、口が渇くというか、もう緊張しまくってですね、ドキドキして過ごしていたんですが、終わりました。
研究室の方までキャスターの方が来てくださって、スタジオのキャスターの方とやりとりをしながらの5分でした。気さくな方で、いろいろな話を引き出してくださいました。プロはさすがです。
それでも、いや、緊張しました。
研究室はラジオの入りが悪い . . . 本文を読む
日本語教育演習という総合科学部の学生向け開講の授業があります。
日本語教育の実習をしています。
11月から昨日まで、8回の実習を行いました。今回は受講学生が4名でしたから、一人が1回以上の授業をまるまる担当できました。鍛えられましたよ。
で、昨日はその実習で行った日本語の授業は最後でした。
中国の学生が、最後に写真を、といってカメラを出してくれました。
中途半端な回数で、学習項目にも漏れや誤 . . . 本文を読む