名古屋城には、正門前に「金鯱横丁」ができて、今日がオープン。
あまりの人に、見に行くことはしませんでしたが、人が多かったですよね。
桜は満開。
本丸御殿もようやく入館できて、色々見て回りました。
トイレがないので、要注意。
カバンはぶつかるといけないので、体の前に持っていってくれというアナウンス。
再建したものなのに、と若干不満。
まあ、無料の荷物預かりやコインロッカーもあるの . . . 本文を読む
岡山から、妻の両親、妹、姪が遊びにきてくれて、
食事をご馳走になりました。
人形町 今半
すき焼きをいただきましたよ。
写真を撮ろうかと思いましたが、あんなに美味しいものは、紹介するのも勿体無く、自分の目の中に焼き付けるだけにしました。
どんなすき焼きだったかも秘密。
今回、お祝い事もあり、お土産にこんなものをいただきました。
皆さんのお元気な様子を拝見できて嬉しかったで . . . 本文を読む
骨董市に出かけました。
時々、妙な出物があります。
探している、戦前のラジオ講座テキストや、植民地における日本語教育関連のものはなかなか出てきません。
が、
日本最初の国勢調査に先立って行われた、練習用というか、予備調査というか、その調査用紙が出てきたり、
旧制中学校の生徒さんの夏休みの日記帳が数年分出てきたり、
戦前の小学校の卒業記念写真集が出てきたり、と
周辺分野の資料が時 . . . 本文を読む
お休みをいただいています。
今回のお休みでリフレッシュして、新年度を迎えようと考えていますが、
前にも書いたように、先日も久しぶりに土日がお休みでした。
その土日、水上バスというものに乗ってみました。
名古屋駅すぐそば、鉄道を使うにしても、あおなみ線で一駅、ささしまライブ駅から運河に向かって歩きます。
そこが水上バスの出発点。
チケットを購入します。
船は、19人 . . . 本文を読む
昨日の晩御飯のとき、
上に描いたような出来事がありまして
お父ちゃんは根に持つタイプじゃないのですが、
ゆるせない。
もう、お前の弁当作らない。
洗濯だって自分ですればいい。
とお冠。
何なんだよ、一体。
・・・あ、別に大学進学で一人暮らし、というわけじゃありません。はるどんは4月から高校3年生。受験生になるのは、これから。 . . . 本文を読む
そんなこんなで、学内の桜の撮影をして回り、
研究室に戻って、
書類仕事を一気に。土日休みだとはかどりますね。
ところが、鼻詰まりがすごい。
ああ、やっぱり花粉か、と加湿器の準備でもしようかと思っていたところ、
事務に書類を持っていくのを先に、と屋外に出たんですが、
鼻の通りがよい。
つまり。
研究室のハウスダストか。
掃除してないもんなあー
. . . 本文を読む
愛教大の桜、満開ですよ。
卒業生の皆さん、覚えていますか?
バス坂を下ります。
バス停あたりから振り返ると、保健管理センター。
環状線沿いにグラウンドのほうを見ると、
寮のほうへ少し歩いて正門を振り返ります。
パノラマ写真、やってみました。
グラウンドが切れるあたりから正門の方を振り返ると、
学生寮からテニスコートへ向かう道
. . . 本文を読む
新年度から、愛教大の履修登録方式が変更され、履修登録票が廃止になります。
愛教大を卒業して、で、仕事のために戻ってきて、
懐かしー
と思った履修登録票。当時と何も変わっていないというのが、まあ、そのなつかしさの後にあった驚きではありますが。
新年度からそれがなくなります。
オンライン上での登録になります。 . . . 本文を読む
地下鉄で赤ちゃんが大泣きして、
ほとんどの方は、無関心なのか無表情なのですが、何人かの方は、笑顔で見ていらっしゃったり、舌打ちされていたり。
まあ、赤ちゃんの方からすれば、
少子化の中に生まれてきて、生まれてきたことを褒められこそすれ、こんなに嫌がられたんではたまらないでしょうな。
だって、今自分を冷ややかに見ている人たちの医療費やら年金やらを支えなきゃいけないわけじゃないですか。
. . . 本文を読む
卒業式も終わって、すっかり春休みモードなのですが、
実は今日、これから最後の授業があります。これで年度内の非常勤の授業終わり。
短い時間で、それほど力をつけるということもできなかったのが心残りですが、最後の1回、いろんなおしゃべりをして帰ろうと思います。
日本語を通じて、みんな、日本で夢が叶うといいんだけどね。 . . . 本文を読む