さてさて、
まだ完成してないのでお披露目はしてないのですが、
井浦先生に彫って頂いた、エングレーブをひとり眺めては
ニヤニヤしている毎日です。
仕事終わって、学校行って、帰ってくると23:30過ぎで、
眠いし、お腹は減ってるし、なのですがそんな辛さも
吹っ飛んでしまいます。
やっぱり、素晴らしいモノというのは、その人に元気や
パワーをもたらしてくれますね。ありがたいです。
そんななのですが、
実はまだちゃんと記事にしていないと思う井浦先生の作品が
あるのでした。
今回は、そちらのご紹介です♪
家にある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/1834150483832892059d5172d2a824d6.jpg)
マルシンの金属モデルガン ゲーリングルガー(通称ゲリP)ですが、
どこか違うと思いません?!
そうなんです、バレルが長いですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/7f1128277129a58362d45bb4c1a9f509.jpg)
こちら、ゲーリングルガーに、マルシンから必要なパーツを
取り寄せ、6インチのマリーネモデルにしたルガーです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/d514f8d63d2c5d4dbcb592d6ff0124b5.jpg)
どうです?バレルがスラ~っとしてカッコよくないですかね。
私はP-08は、6インチが一番好きなのです。
でも、よく考えたら、下は製品とは言え、エングレーブがあり
上だけ何もないのは、どうかなぁ~と思ったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/9c719a2671dafc5ff4f3eede34b578f3.jpg)
このように、エングレーブが一切ない、バレル部分の上半身に
先生に彫刻をして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/8e92a8aa79fb3ea70ee55288a5cdf078.jpg)
モチロン、彫りのモデルとなるエングレのベースは、ゲーリング
ルガーの模様がモチーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/21df5642b6ea1184a3a78b0164c2547a.jpg)
マルシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/26c5c331ae1b43b4cb6fbeb119ec02a2.jpg)
井浦先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/96ef6285564469ac9d899d8d8ad7ceb9.jpg)
マルシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/e24aa72766a71815624a9bb3e5aed73f.jpg)
井浦先生
もう、その彫りの深さや、シャープさは全くの別物ですね。
マルシンの金属モデルガンシリーズは、これまたメッキが硬く、
なかなか頑丈なので、彫ったあとに出てくる下地のシルバーの
色合いとのコントラストも、また格別なのであります♪
ちなみに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/87e8e84633a0e4ab8e5e819915cae590.jpg)
トグルを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/fb2e8d7586e5374bc4c5938cb624e5a8.jpg)
あげると
KSCのモデルのように、先生のサインが隠れております。
大好きな銃である、P-08ですし、しかも好物な6インチ、
そして、私の尊敬する彫刻家であられる井浦先生の作品
でもある訳ですから、もう言うことはありません。
そして、上半分しか彫って頂いてないので、その分お安く
仕上がっておりますので、お財布にも優しいです(笑)
好み、長い、素晴らしい、お得、と四拍子揃った作品となりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/19542a626c11d04d2927ca59b4d3fd2f.jpg)
ではでは~
また、エングレ銃で会いましょう♪
まだ完成してないのでお披露目はしてないのですが、
井浦先生に彫って頂いた、エングレーブをひとり眺めては
ニヤニヤしている毎日です。
仕事終わって、学校行って、帰ってくると23:30過ぎで、
眠いし、お腹は減ってるし、なのですがそんな辛さも
吹っ飛んでしまいます。
やっぱり、素晴らしいモノというのは、その人に元気や
パワーをもたらしてくれますね。ありがたいです。
そんななのですが、
実はまだちゃんと記事にしていないと思う井浦先生の作品が
あるのでした。
今回は、そちらのご紹介です♪
家にある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/1834150483832892059d5172d2a824d6.jpg)
マルシンの金属モデルガン ゲーリングルガー(通称ゲリP)ですが、
どこか違うと思いません?!
そうなんです、バレルが長いですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/7f1128277129a58362d45bb4c1a9f509.jpg)
こちら、ゲーリングルガーに、マルシンから必要なパーツを
取り寄せ、6インチのマリーネモデルにしたルガーです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/d514f8d63d2c5d4dbcb592d6ff0124b5.jpg)
どうです?バレルがスラ~っとしてカッコよくないですかね。
私はP-08は、6インチが一番好きなのです。
でも、よく考えたら、下は製品とは言え、エングレーブがあり
上だけ何もないのは、どうかなぁ~と思ったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/9c719a2671dafc5ff4f3eede34b578f3.jpg)
このように、エングレーブが一切ない、バレル部分の上半身に
先生に彫刻をして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/8e92a8aa79fb3ea70ee55288a5cdf078.jpg)
モチロン、彫りのモデルとなるエングレのベースは、ゲーリング
ルガーの模様がモチーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/21df5642b6ea1184a3a78b0164c2547a.jpg)
マルシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/26c5c331ae1b43b4cb6fbeb119ec02a2.jpg)
井浦先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/96ef6285564469ac9d899d8d8ad7ceb9.jpg)
マルシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/e24aa72766a71815624a9bb3e5aed73f.jpg)
井浦先生
もう、その彫りの深さや、シャープさは全くの別物ですね。
マルシンの金属モデルガンシリーズは、これまたメッキが硬く、
なかなか頑丈なので、彫ったあとに出てくる下地のシルバーの
色合いとのコントラストも、また格別なのであります♪
ちなみに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/87e8e84633a0e4ab8e5e819915cae590.jpg)
トグルを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/fb2e8d7586e5374bc4c5938cb624e5a8.jpg)
あげると
KSCのモデルのように、先生のサインが隠れております。
大好きな銃である、P-08ですし、しかも好物な6インチ、
そして、私の尊敬する彫刻家であられる井浦先生の作品
でもある訳ですから、もう言うことはありません。
そして、上半分しか彫って頂いてないので、その分お安く
仕上がっておりますので、お財布にも優しいです(笑)
好み、長い、素晴らしい、お得、と四拍子揃った作品となりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/19542a626c11d04d2927ca59b4d3fd2f.jpg)
ではでは~
また、エングレ銃で会いましょう♪