さてさて
学校の課題で、情報処理の授業があり、
ワード、エクセル、パワーポイント、(いわゆるオフィスのソフト)
が要るようです。うちのPCはデスクトップだし、オフィス入ってないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/94a1ee4f2d24112b9cabd6de7deabe04.jpg)
新たなモバイルを入手しました。
家のPC用にオフィスのソフト入れてもよかったのですが。
学生なので、学割でアカデミック版が安く購入出来ますし♪
でも、デスクトップのままだと持ち運びできないし、
手軽なノートタイプも欲しかったんですよね~
お店で色々とお話を聞いて、自分のライフスタイルに
あわせて選んだのが、
これだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/9a7be0d5b7a2a72a3676be6e61370a1c.jpg)
(Surface Pro 2)
リフレッシュ製品なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/c6d7828bf5630cf18b647f55d9189e6a.jpg)
お安く入手する事が出来ましたぁ~
(あざーすっ!)
ケース本体が金属製(マグネシウム合金)なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/8beef913c28a9994ab8ef27977078068.jpg)
こんな部分も、ガンプラ好きとしては味があって
かえって愛おしく感じてしまいます。
(これがホントのウェザリング?!)
うちのデスクトップとの比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/b97a8ae0ac1cb394e229c0a82cdc5f58.jpg)
大きさってよりも
この薄さですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/8b5a466f77a3a91718ce865ff98a73aa.jpg)
ノートよりもさらに薄っ!
このおかげで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/00452bdba12c2f7911ceedc896cf5640.jpg)
通学用のバックにも問題なく入ります。
(ってか、モノによっては教科書よりも小さいぞ!)
キーボードは、うちの86キーのキーボードよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/2d433c1984965de42ef4954705dce8be.jpg)
更に小さいです。
キーの奥行は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/2a93c46ad2bb733be57aac0591d557bb.jpg)
同じくらいですかね。
ペラっぺらの薄いキーですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/4e8351800ea88c065bce982a087c6942.jpg)
キーを押した時のタッチは、しっかりとした打ち応えがあります。
ただ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/070399612efece50b903c0154d627060.jpg)
これはあまりにも使いづらいので、
マウスは別に用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/01ef36beed1bb8da985ba7d42a6d7f9b.jpg)
Bluetoothで直接飛ばすので、マウスの受けとなる受信機もいらないので、
一つしかない、USBポートを塞ぐこともありません。
液晶の比較(デスクは20インチ 解像度:1600 x 900)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/5a95758d5a96f4822d218e6f40e9fa82.jpg)
画面小さいのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/40fbb3c09bed4a1fc841b5b9ac45ebad.jpg)
クリアでシャープな画像(解像度:1920 x 1080)です。
使用方法が、
ほとんど課題のレポートを制作したりなので、
動画も見ないし、データはほぼ文章のみなので、
容量が足りないとかもないでしょう。
ネットに繋げるにはスマホなどでテザリングで
無線接続が必要ですが。
タブレットとしての使い方にも慣れてないので、
宝の持ち腐れかもしれません(汗)
(せっかくのタッチディスプレイなんですがね)
学校の課題で、情報処理の授業があり、
ワード、エクセル、パワーポイント、(いわゆるオフィスのソフト)
が要るようです。うちのPCはデスクトップだし、オフィス入ってないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/94a1ee4f2d24112b9cabd6de7deabe04.jpg)
新たなモバイルを入手しました。
家のPC用にオフィスのソフト入れてもよかったのですが。
学生なので、学割でアカデミック版が安く購入出来ますし♪
でも、デスクトップのままだと持ち運びできないし、
手軽なノートタイプも欲しかったんですよね~
お店で色々とお話を聞いて、自分のライフスタイルに
あわせて選んだのが、
これだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/9a7be0d5b7a2a72a3676be6e61370a1c.jpg)
(Surface Pro 2)
リフレッシュ製品なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/c6d7828bf5630cf18b647f55d9189e6a.jpg)
お安く入手する事が出来ましたぁ~
(あざーすっ!)
ケース本体が金属製(マグネシウム合金)なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/8beef913c28a9994ab8ef27977078068.jpg)
こんな部分も、ガンプラ好きとしては味があって
かえって愛おしく感じてしまいます。
(これがホントのウェザリング?!)
うちのデスクトップとの比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/b97a8ae0ac1cb394e229c0a82cdc5f58.jpg)
大きさってよりも
この薄さですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/8b5a466f77a3a91718ce865ff98a73aa.jpg)
ノートよりもさらに薄っ!
このおかげで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/00452bdba12c2f7911ceedc896cf5640.jpg)
通学用のバックにも問題なく入ります。
(ってか、モノによっては教科書よりも小さいぞ!)
キーボードは、うちの86キーのキーボードよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/2d433c1984965de42ef4954705dce8be.jpg)
更に小さいです。
キーの奥行は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/2a93c46ad2bb733be57aac0591d557bb.jpg)
同じくらいですかね。
ペラっぺらの薄いキーですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/4e8351800ea88c065bce982a087c6942.jpg)
キーを押した時のタッチは、しっかりとした打ち応えがあります。
ただ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/070399612efece50b903c0154d627060.jpg)
これはあまりにも使いづらいので、
マウスは別に用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/01ef36beed1bb8da985ba7d42a6d7f9b.jpg)
Bluetoothで直接飛ばすので、マウスの受けとなる受信機もいらないので、
一つしかない、USBポートを塞ぐこともありません。
液晶の比較(デスクは20インチ 解像度:1600 x 900)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/5a95758d5a96f4822d218e6f40e9fa82.jpg)
画面小さいのに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/40fbb3c09bed4a1fc841b5b9ac45ebad.jpg)
クリアでシャープな画像(解像度:1920 x 1080)です。
使用方法が、
ほとんど課題のレポートを制作したりなので、
動画も見ないし、データはほぼ文章のみなので、
容量が足りないとかもないでしょう。
ネットに繋げるにはスマホなどでテザリングで
無線接続が必要ですが。
タブレットとしての使い方にも慣れてないので、
宝の持ち腐れかもしれません(汗)
(せっかくのタッチディスプレイなんですがね)