クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

じっくり炒ります・・・ごぼう茶♪  &  戴きもの・・・卵卵(らんらん)ファームの卵卵マジック♪ 

2014年05月29日 | 干し物 (ごぼう茶、生姜パウダーなど)

最近、夜はすぐに眠くなってしまいます。なので早寝  そのかわり朝は早起き

今朝も早起きして、2日に亘って干していたゴボウを炒りました。じっくり弱火で根気良く炒ります。

あれだけの量が干すとこれだけになります。そして器の中のが炒りあがった 「ごぼう茶」 です。

これで明日の朝からおめざと一緒に飲むことができるので嬉しいです。

    

あと、6本残っていたのをまた今朝、刻みました。1袋だけあまり良くないのが混じっていて、硬かったので今日は少し大きな刻み方になりました。

でも乾いてみたら、まぁいい大きさになってました(笑) 今日は一日ですっかり干せていました。

 
   


今日で3日干した 「ちんちろ(するめいかの小さいの) 」 です。すごいきれいです。美味しそうに干せましたよ~。




                   

今日は7年ぶりに森沢さんが実業之日本社の編集者、阿部さんと一緒に尋ねてきてくださいました。森沢さんは、元、家の光の編集者で今は作家として活躍されています。

今回、隣町の紀伊長島に取材に来られたそうで、帰りに顔を見せてくださったんです。

お土産に石川の日本酒と、卵卵ファームの卵卵マジックを持ってきてくださいました。

珍しいのが売られていたので、一緒に食べようと思って って。 あっ! それは、食べたことがあって、卵卵ファームは友達が卵事業部にお勤めなので良く知ってますよ~って

私が言ったら、なんだ~って、ちょっぴり残念そうな顔をされて笑ってらっしゃいました。




ちょうど友達も近くまで来たのでって、寄られたところだったので、みんなで一緒にお昼ご飯を食べました。

今日は丸友丸で揚がったアジやイワシが沢山あったのでちょうど良かったです。みんなで食べたのはかなり少なくなったところで写真を撮ったので、

こんな感じです。真ん中のはメヒカリのバター焼きです。左はイワシの酢〆で、大皿のは、アジとイワシの刺身です。次の写真は朝ごはんの時の刺身です。

   

皆さんに美味しい って言って喜んで貰えたので夫も嬉しそうで良かったです。

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif