クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

3Dマスクカバー~♪ & 椎茸の肉詰め、菜花と茎ブロッコリーなど~♪ & ハチミツレモン~♪

2022年03月16日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

明日は久しぶりに大阪に行くので、いつもの布マスクでは、ちょっと心配なので、不織布マスクと重ね付けできるのを

作ってみました。作り方は、KcotonさんのYoutubeです。

気に入りの「echino」の生地を使ったので、外に少しだけ出るマスク通しのところに「echino」を使いました。

私のはそれで作ったけど、夫のは、いつもの型紙で、シングル(綿麻生地1枚)で作ってみました。

夫の希望は内側に不織布マスクをしたいということでした。

私と同じ作り方で作っても良かったんだけど、ちょっと魔が差しまして・・・いつもの形をシングルで作って

不織布マスクを挟むように少し大きくすればいいんじゃないかと・・・。

しかし、出来てみて、合わせて貰ったら、ちょっと大きくし過ぎたのか、どうもしっくりこなくて・・・

結局、布マスクの時のように、それにゴムを通すことにしました。なので、不織布マスクは、中に挟むだけです。

明日だけなので、不織布マスクは両面テープで付けることにします

うちは二人共、眼鏡なので、上部に 「my mama」さんで購入したワイヤーを入れています。

前に買ったのが何処かにある筈なんだけど、見当たらないのでまたまた同じものを注文したのでした

いつも失くしたら困る!と思うものは、特別に気を遣って片付け過ぎるのがいけないみたい。

 

 

          

夕べはこんな感じ。ご飯には はばのりを掛けています。

 

   

またハチミツレモンを作っておきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif