クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

イオンのエコティッシュカバー・・・魚柄ラミネートで~♪ & キムチ2種~♪ & 若ゴボウの煮物~♪

2022年03月19日 | 料理

昨日は雨だったし、一昨日は早朝に出かけたので、洗濯ものが山ほど

まぁ全自動洗濯機がやってくれるんだけど、いつもよりは時間が掛かってしまいました。

午後から、エアロバイクを50分。いつもより10分多いのは、読んでいる本のキリのところまで

読みたかったから

それが終わってから、次は何を作ろうかと考えて、以前、ランチョンマットを作った残りのラミネートで

ティッシュカバーを作ることにしました。

うちはティッシュはイオンのエコティッシュを使っているんです。以前作ったやつは・・・

以前、いくつか作ったんですが、やはりケースに入れた方が収納し易いと夫が言うので、

そのサイズで作ることにしました。

洗面台とかに置くやつは、コンパクトに作りたいので、ケースは使わず。私はこれも気に入っているんですが・・。

あと、最後の仕上げだけ残っています。

ランチョンマットより、ティッシュケースし仕立てた方がカッコいい

今日のお昼もスムージーにしました。

材料 だいこん菜、ほうれん草、小松菜、菜花、バナナ、アボカド、リンゴジュース、黒酢、お水少々。

昨日は、だいこん菜を書き忘れてたみたい。今日はハチミツを入れ忘れました

            

鶴橋で買ってきたキムチ2種。今回初めてネギキムチも買ってみました。これもすごい美味しいです。

後ろに写っているのは、若ゴボウの葉っぱのお浸し これもすごい美味しかったです。

そして若ゴボウの煮物を作って貰いました この時期だけしか出ない若ゴボウが出ていたので良かったです。

若ゴボウの煮物、ほんとに美味しくて、大満足の夕飯でした。

後ろの味噌汁は 「シジミの味噌汁」 そして韓国海苔でご飯。

昨日は、買ってきたタケノコを茹でるのに、米のとぎ汁が要ったので、いつもより多めにご飯を炊いたので

この量です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif