クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

羊毛フェルト・・・・来年の干支、ヒツジさんを作りました~♪

2014年12月11日 | 羊毛フェルト

クルクル巻いているハマナカのフェルティングヤーンや、ペレンデール鎌倉の手染め羊毛を使って、ヒツジさんを作ってみました。

ペレンデールの羊毛は手触りがとっても良くってツルッツルッです。




ヒツジさんの背の高さ・・・約9cm  胴の長さ・・・耳から尻尾まで11cmです。

  


前回は思いっきり可愛いヒツジさんでしたが、今回はちょっとお姉さんっぽい仕上がりになりました。

またオークションに出品しようかなぁ? と思ったりするけど、くまサンタさんにまだ入札が1件も入らないので、これを出品しても無駄かも? なんて思案中です


くまサンタさんはこちらです・・・・

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日中おしゃべり(笑) 戴きもの・・・・豆腐かりんとう & ファミマのエクレア~♪

2014年12月10日 | 料理

今日は朝から友達が来られて、しばらくぶりだったので、積もる話がいっぱい(笑)

友達の神奈川のお土産です

豆腐かりんとう と例のチョコ(笑) 見つけたそうです。 そして尾鷲に新しくできたファミマで、Wクリームのエクレア 生クリームがあっさりしいていて美味しかったです。

   


たいした物は無かったけど、ちょうど今朝、羅臼から届いた 「ソウハチガレイ」 の生干せがあったので、焼いてもらってお昼ご一緒しました。

一番奥にチラッと写っているのは生協の 「千枚漬け」 です。これなかなか美味しいんです。

このソウハチ、友達にもすごい美味しいって喜んで貰えました   次は夕べのおかずです。松阪牛と白菜の煮物、白菜がめちゃくちゃ美味しかったです。

隣に写っているのは、今日来られてた友達が作られたパン(ハシキンメ) の干物です。ちょうどいい塩加減でとっても上手に作られていて、今日、その報告

すごい美味しかったよ~って言ったら、塩が薄いと思ってたけど、って。全然、ちょうど良くてほんとに美味しかったです。

このパン(ハシキンメ) という魚、脂がのっていてほんと美味しい魚なんです。底曳き(甚昇丸)で揚がったものなんです。


  


明日は来年の干支、ヒツジさんを羊毛フェルトて作る予定にしています。

昨日オークションに出した(くまサンタさん)のはこちらです。見てね~ 

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションに出品しました!・・・くまサンタさんとクリスマスツリー♪

2014年12月09日 | 羊毛フェルト

今日は朝からピンクのプレゼントボックスを仕上げ、飾り付けに使う台をまたフェルトで作りました。

そしてこんな感じでオークションに出品しました。

  


やっと出品出来た~! と思って出品ページを見たら、なんと編集記事がそのまま

焦りまくりました。一旦、出品を取り消してまたやり直し。理由はHTMLタグ変換をしてなかったからでした。やっぱり前回出品してから1年も経ってしまっているので、すっかり忘れてしまってました。

前回は写真を沢山upするのに挑戦して上手くいったんですが、今回はそこまでやる気が起きず

ま、こんな感じで出品したので、どうぞ覗いてやってくださいませ


オークションはこちらです・・・・

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はツリー作り・・・ハンドカーダーを使ってみる!  &  夕べから今朝までの食~♪

2014年12月08日 | 羊毛フェルト

今日は朝から羊毛フェルトのクリスマスツリー製作。今度は色を色々混ぜて作ってみようと思ったので、ハンドカーダーを出してきました。

  


出来たのはこちらです。今回はビーズを並べて縫い付けるのに時間が掛かりました 疲れた~!

前からみたところと後ろからみたところ。ビーズも光っているし、キラキララメもきれいです。

実物はかなり光っているんですけど 今回は前回のよりちょっとツリーもふっくらさせました。

クマサンタさんと並べてみました。ツリーの高さは13cmです。底の直径は4cm。ちょっと淋しい感じなので、プレゼントボックスも作ることに。

クマサンタさん、作っている所を見学中です(笑)  この前のようにセッティング台も作らないと! オークションには明日出品します。久しぶりなので、ちゃんと出品できるかどうか不安ですけど。

 

    






                     


今朝はアカイカの赤ちゃん(丸友丸) が沢山! このちっちゃいの、丸ごと食べられてすっごい美味しいんです。生は酢醤油で。あとはちょっとの油で軽くソテー。最初、少しだったのでお代わりしました(笑)

 





夕べはエゾシカの刺身~  ニンニク醤油で頂きました。甘くて柔らかいエゾシカです。 そして鹿肉と一緒に送ってくださった、「山ぶどう漬け」 です。山ぶどうの甘さが浸みていて、まるでおやつみたいです。

色もきれいだし、とっても美味しいです。珍しいですよね。ちょっと調べてみたら、東北では盛んに作られているみたいですね。これは、知人の息子さんのお嫁さんのご実家で作られたものだそうです。

 

  


またニンニクを入れて、モリモリ沢山のポパイ炒めを作って貰いました





ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとぼけクマサンタ~♪  &  エゾシカジャーキー♪

2014年12月07日 | 羊毛フェルト

昨日upした、クマサンタさん、おとぼけ顔に仕上げました。

お顔をふっくらさせたので、この作業にちょっと時間が掛かりました。少しずつ様子をみながら白い羊毛を重ねていきました。

今回はマフラーは毛糸で編んでみました。先端に羊毛で作った白いボンボンを付けました。

身長は裾から帽子の先端まで、約10cmです。かなりチクチクして固めてあるので、仕上がりはしっかりしています。

只、帽子だけは柔らかい感じを出したいので、フェルケットを使っています。

明日、ツリーを作ってからオークションに出してみようと思っています。

 

 






                        


一昨日、北海道静内の親しくしている人から、鹿肉(勿論エゾシカ)や、ソウハチガレイの干したのが届きました

昨日の夜、早速、焼いてもらいました。

甘くて、柔らかくて、とっても美味しかったです。鹿肉は脂が無いので、とってもヘルシー エゾシカはやっぱり美味しいです。

そして昨日干していた、ジャーキー干しあがりました。これまた、すごい美味しかったです。

やっぱりこれにも五島の塩コショウをしておいたそうです。

 





ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた羊毛フェルト・・・クマさんサンタさんを製作中♪   &  昨日の刺身・・・メバチマグロ~♪

2014年12月06日 | 料理

今日は午後から、また羊毛で、クマさんサンタさんを作りかけました。

まだまだもっとチクチクしてきれいに仕上げます。今日の写真はスマホで 「背景ぼかし」 というのを設定して撮ってみたんですが、

なんだか背景だけでは無く、全体にぼかしが効いているような感じです(笑)

 





                    


昨日のあの大きなダルマ(メバチマグロ) 捌いたら、こんなにきれいな色でした。

お客さま、7名だったので、これを二皿、ご用意させていただきました。

皆さん、「これは、美味しい~」 と、とっても喜んでくださいました。


真ん中の淡いピンク掛かったのは 「胸トロ」 です。

 




7名だったので結構忙しかったです。12月に発売になったばかりの醴泉の 「酒無垢」 も美味しい! と喜んで頂けて嬉しかったです。

おまけに私にも どうぞ~! って言ってくださったので有難く少し頂きました

皆さん、楽しいお酒で、大いに盛り上がってらっしゃって、こちらもとっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

有難うございました



ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の魚・・・・ダルマ(メバチマグロ)~♪ 体長90センチ!   & 野菜サラダ~♪

2014年12月05日 | 料理

昨日、良栄丸で揚がったダルマ(メバチマグロ)です。

体長を測ると90センチありました。重さは量ることが出来なかったのですが、何キロくらいあったのかな?

夫が捌いているところです。

今日はこれをお造りにします。お客さまは6時の予約なので、まだお皿には並べられてません。

明日、upします。すっごいきれいな色の身でしたよ~。ちょっと味見をさせて貰いました。すっごい美味しい

さて、今日も女将仕事、頑張ります(笑)

 








                   

昨日、バナナをサラダに入れたらすごい美味しかったんですが、生憎バナナを切らしてしまったので、今日は茹で玉子を入れることにしました。

これは私一人分。夫は別に自分のを作っています。

 




うちのベビーリーフとルッコラも入れてみました。オリーブオイルがコレステロール対策に良いと、今、巷で良く言ってますよね。

私は、先日upした、スペイン産のオリーブバージンオイルに五島の塩コショウをかけて頂きます。最近マヨネーズの減りが、ほんと少なくなりました(笑)

今日は買い物に行ったついでにバナナを買ってきたので明日は又、バナナ入りにします。

 

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴きもの・・・間人ガニ♪・・・・丹後の五光さんから & 今朝のサラダ♪

2014年12月04日 | いただきもの

昨日、丹後の民宿 「五光」 さんから、またまた間人(たいざ)ガニが届きました~  嬉しい~

去年行った時の様子はこちらです・・・・・  一昨年の記事はコチラ・・・・

今年は予定が立たなかったので、行けなくて・・・・先日、GCUG・OBの原崎君(拓海君の)から、五光さんの所にカニを食べに行きますって

連絡が入ったので、いいなぁ と思っていたんです。

そしたら昨日、届いてびっくり  カメラ設定が変になっていたので、色が薄いです。次の写真、の色がほぼ同じです。


  

セコガニを出してから撮り直しました。

夕べ、食べるの勿体無いなぁと言いながら、夫と二人で、間人ガニを半分ずつと、セコガニを1杯ずつよばれました。どちらもカニ味噌がたっぷり入っていて、すごい美味しかったです。

贅沢~

手が汚れていたので、写真を撮るのはやめておきました。このカニはもう最高

いつもこんなに貴重なカニを送って戴いてほんとに有難いことです。


今朝のサラダです。バナナを入れたらどうかな? と思って入れてみました。なかなか美味しかったです。そして昨日、C美ちゃんんに戴いた 「垣善の温泉玉子」 です。

とっても美味しかったです。あと、野菜ジュースを飲んで終りです。

 


今日、明日と続けて 餐魚洞にお客様です。なので手作りは、ちょっと休憩

今日は冷たい雨が降っている尾鷲です。さむ~~い。この尾鷲でさえこんなに寒いのだから、北国の人はもっと寒いんでしょうね。

風邪が流行っているそうですね。引かないように気をつけなくっちゃね。皆さんもお気をつけくださいね。



ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお出かけ・・・買出し♪ & 垣善の卵と清太(せいた)君♪ & 山本拓司さん! 

2014年12月03日 | いただきもの

今日はお出かけしてました。

新宮の 「よってって」 で、色々買い物。私は産直市場の方で、また柿ジャム用の柿を買いました。

こちらには 「富有柿」 が売られているので、嬉しいです。そして朝、食べるサラダ用の野菜も色々買いました。

「よってって」 のちょっと手前のイオンの中の手芸屋さんで思いつくものだけ買ってきました。

もっと色々見ていたかったのですが、夫を待たせているのでゆっくりする事が出来なくて残念。

接着キルト綿、まだあるけど、買っておきました。それと一昨日、ネックピローで全部使ってしまった手芸綿を買っておきました。

嵩張るので収納に困るのですが、何かで要るときには無いと困るので、やっぱり買っておきました。

百均のは、少ししか入ってないし、あまりにもフワフワ過ぎて、ちょっと頼りない からね。 あと、16cmの赤色ファスナー。




残念だったのは 「よってって」 の中の、たこ焼き屋さんが無くなってしまってたことです。楽しみにしていたのに

しばらく 「よってって」 に行ってなかったからねぇ。変わりに百均が入ってました。


帰りは、やっぱりウミガメ公園の道の駅で、お昼を食べました。

いつもはAランチの 「シラス丼」 500円を食べるのですが、前には無かったBランチ 「シラスかき揚げ丼」 コーヒー付き 800円が

あって、見本写真が美味しそうだったので、それにしました。

でも、油こくって、全部は食べ切れませんでした。見本写真にはシラスもご飯に乗っていて、かき揚げ一つだったのに、実際は違っていてガックリ。

やっぱりあのシンプルな しらす丼にしたら良かったねぇ、と、夫と二人で話したようなことです(笑)





家に帰ったらすぐに友達が来られて、あまりのグッドタイミングさにびっくり!

またまた、お勤め先の垣善の卵をお土産に持ってきてくださいました。卵は良く食べるので、ほんとに有難いです。

白いのは温泉卵。こちらもとっても美味しいんですよ。赤玉の方は、すでに夫が冷蔵庫に入れているところをストップして

撮らせてもらったので

今日は久しぶりにお孫ちゃんの 「清太君」 と一緒でした。「いくつになったの?」 って訊いたら 「5歳!」 と、はっきり応えてくれて

色んな話をしてくれました。パソコンを使ってカタカナも覚えるようです。すごいですねぇ。まぁしっかりしていて、充分話し相手に

なりそうです。楽しかった~ また来てね

  


↓の写真は4年前に来られた時の写真です。今日、この写真を見せてあげたら、ニ~ッ と、ハズカシそうに笑ってられました。






またまた


昨日、予告していたrokuさんの息子さん 「山本拓司さん」 が出演された 「NHKおはよう日本」 、動画がupされているのでリンク貼っておきますね。

朝、観ることが出来なかった方は是非ご覧になってくださいませ。

私は今朝は6時半ころから、テレビの前にスタンバイして待っていました。

只、すごい! としか言いようが無いほど、頑張ってらっしゃる姿には感動して、胸がいっぱいになりました。

どんな風にしてイラストを描かれるのか、観ることが出来て良かったです。

rokuさんのお姿もちらりと拝見できて嬉しかったです。

このブログで番組のことを知られて観てくださった方、ほんとに有難うございました

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー・・・羊毛フェルトで♪  &  セスキ炭酸ソーダ!!  &  チョコ(^^♪ &  お知らせ!

2014年12月02日 | 羊毛フェルト

今日は天気予報通り、すごい寒い一日になりましたね。風も強く吹いていて、家の前の海、湾内でも波立っています。こんなの珍しいです。

さて、今日は明日お出かけする先にお届けしようと、羊毛フェルトでクリスマスツリーを作っていました。すごい楽しかったです。

これは今年、大変お世話になった方にプレゼントです。

写真ではあまり良く分からないのですが、ラメ入りでキラキラとってもキレイなんですよ きっと夜、うす暗いところできれいに光ってくれる筈。


ビーズはスワロフスキーやパールビーズ(白とピンク)など色々使ってみました。 先日のクマサンタさんとセットでプレゼントします。

土台、あまりフカフカにするとツリーやサンタさんの座りが悪くなるので、こんな感じにしたのですが、もう一工夫した方が良さそうです。

去年はツリー飾りをオークションに出したのですが、今年はこんな感じなのを作って、出してみようと思います。

しかし、その前にまだプレゼント品を2セットほど作らないといけません。

 

  


土台に飾りフェルトを付けてみました  少し感じ良くなったかも








                 


先日、いつも拝見させてもらっている 「道産子たらこログ・ケセラセラ」 さんのブログで知った 「セスキ炭酸ソーダ」 昨日やっと、ドラッグストアで買ってきました。

これは台所周りの油汚れや衣類のシミ・自動食器洗い機(うちには無いけど) に使えて、すごい良く落ちると今、評判になっているものだそうです。

あの重曹と炭酸ソーダをほぼ半々に混ぜ、結晶化したものだそうです。重曹よりもアルカリ性が高く、頑固な油汚れや排水口の汚れにも高い洗浄力を発揮するそうです。

私は説明に書いてあるように水で薄めて、早速シンクを拭いてみました。今迄、激おち君を使って磨いていたのですが、これは水溶液をスプレーして拭き取るだけで

簡単に汚れが落ちて楽チンでした。

良いものを教えてもらえて嬉しいです。巷で流行っているそうなので、ご存知の方も多いかも知れませんね。





                

最近あまり箱入りチョコを買わなくなったんですが、美味しそうなチョコを見つけたので買ってみました。

アーモンドピーク  新製品みたいなので、ちょっと調べてみたら、あの尾野真千子さんのCMが放映中だそうですね。

テレビは限られたものしか観ないので知らなかったのですが・・。以前あったアーモンドを飴で包んだのよりずっと美味しかったです。






             


最近、料理をUPするの忘れてばかり

夕べはキンムロ(アジ)・・・丸友丸で揚がったものですが、刺身と、ワサビ漬け、2品作ってくれました。

 


↓ ワサビと醤油で漬け込んだもの。海苔で巻いて食べます。すっごい美味しかったです

   


  


最後になりましたが、明日3日、「NHKおはよう日本」  にブログ友のrokuさんの息子さんが出演されます。時間はハッキリしないそうですが、多分7時台なのでは? とrokuさんもおっしゃっています。

こちらにrokuさんのブログをリンクしておきます・・・・・    記事の最後の方に、お知らせを書かれています。

息子さんは筋ジストロフィーという病と闘いながらも、仕事に励んでらっしゃって、イラストではすごい能力を発揮されているんです。

是非、ご覧になってくださいね~

 

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif