信号機一つ増えてた春の日や

( しんごうきひとつふえてたはるのひや )
姑の付き添いに通っている間に、スーパーの前に信号機が、新しく設置されていた
いく日か、変な場所でバスが停まるなぁと思いながら
ウツラウツラしていたのか
やっと日曜日に、その信号機に気が付いた
付き添いに忙しくしている間に、もう桜も散り、間もなく立夏となるほど、季節が、進んでいた
付き添いから解放されて、ボ~~として、世間に関心が向いていなかったここ何日間か・・・
どちらともない、気持ちをまとめた575でございます
久しぶりの春らしい陽気を楽しめる1日となりました
ツツジも藤も盛んに香っていました
今日は、道端の小さな花をupしましょう
スミレ:

スミレと言えば、「タカラヅカ」
正直、一度も憧れたことは、ございません
何だかお好きな方は、とてもご熱心に応援なさってますね
母は、戦時中、島の軍事工場に慰問に来てもらった想い出が、あるそうです
タカラヅカ時代は、知りませんが、歌手「越路吹雪」さんは、好きだったかも
スノーフレーク(鈴蘭水仙):花弁の先に緑が、射している

同じくヒガンバナ科のスノードロップって花が、あります
こちらは、蕾の外側は、白一色です
寒い頃、咲くらしいです
当地では、見たことは、ございません
一度みたいと思っています
花韮:
