気の弱る君にすすめる蜆鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/ce870849d194b765ffd378fe4f20c432.jpg)
( きのよわるきみにすすめるしじみなべ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
SMAPの草なぎクンが、開発したレシピとかで、共演者が絶賛していた
実際は、メークアップアーティストのおネエが、考案した鍋だそうですが
じつは、私少々風邪気味でして、なんかイマイチスッキリしません
おまけに連れ合いが、捻挫(?)です
おさんドンを頼みたいくらいなのに、結局わたしが、おさんドン
で、その草なぎ鍋試作品を作ってみました
放送は、聞くともなく聞こえた程度です
凡そポイントの記憶をたどりつつ
最初からだし昆布とシジミを鍋に入れて、煮出す
ここが悩むところです
宍道湖傍のホテルでは、シジミの殻の口が、開いたら、火を止めるのが
シジミを美味しく食べるポイントと教えて貰いました
草なぎ鍋では、コトコト煮ます
一応シジミのエキスを摂るということを主眼において、今回は、コトコト煮ました
ニンニクも2片入れました
<1片をカットせず、まるごと入れる>
レシピには、なかったけど、生シイタケなど、冷蔵庫にあるキノコ類も入れた
だし昆布
シジミ
白菜 (たっぷり)
キノコ類
豚肉
大根おろしたっぷり
ポン酢
野菜をしゃぶしゃぶとした豚肉でくるんで、ポン酢大根おろしで召し上がれ
鍋としては、シンプルに、お酒も入れず、しゃぶしゃぶくらいのうす味でよろしい
スープは、塩、お好みで白だしとか昆布茶などで味を調えてスープとして、どうぞ
すりごまをちょっと入れてもよろしいかと思います
(これ近所のしゃぶしゃぶ屋さんのレシピです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
翌日 病院へ行こうと思うなら、お勧めできませんけど
ニンニクが、入っていますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/67a846f61761adafd70be91e462b2cbd.jpg)
アームバンド、直ぐ行方不明になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
¥100.-ショップで 適当な生地をみつけたのです
色んな用途のクロスが、集められたコーナーです
行方不明にならないように存在感のあるフリフリにしました
シュシュを作る要領です