優勝旗受け取る腕の陽灼けかな
ゆうしょうきうけとるうでのひやけかな
夏の甲子園 終わりました
この夏は ほとんど TVで 見られませんでした
移動の車の中で ラジオを聴くくらい
病院の待合室で時間が過ぎてしまうってことも ありました
一番見たかった準々決勝戦でしたのに
コロナ禍の中 様々の事情を抱えつつ ついに 勝利は 仙台育英に
大会序盤は 一方的な試合も ありました
これは 仕方ありません
当初 野球しているのに みんな色白だなぁとお見受けしていたけど
優勝戦の選手たち さすがに 日焼けしてました
今年 そんなウルウルすることは 無かったけれど 最後の挨拶では ジ~~ンとなりました
お盆に帰省した折 気になる現象が ありました
高速道路から見える山に枯れ木が 目立ったこと
遠目に運転中だから確かでは 無いですが 葉の様子からしてドングリのなる木じゃないかしら
結構な数でした
島の南の方へ行くと 松も元気ありません
何年かに一度の頻度で マツクイムシの被害が あります
暑さが原因でしょうか
ああいう山をみるのは 悲しいです
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
あれはカシノナガキクイムシによる被害だそうです。
梅雨明け頃からコナラなど、ナラ類の木が枯れだします。
椎茸の榾木がなくなるのではないかと思うほどです。
高知へ行った時、四国はまだ被害が出ていませんでした。
判官びいきの私は、決勝戦、ずっと下関国際の応援団の一員状態でした
決して桐蔭が嫌いなわけではないんですよ😅
いい試合でした、さすが桐蔭❗️
ブラスバンド、こちらも大好きです
テレビに映る観客席、敵側であろう方が
桐蔭のブラスバンドでノリノリで
団扇やメガホンを打ちながら
応援されてます
気付かずにノッてしまうのでしょうね😅
また来年、楽しみたい❤️
ナラの木に虫が
被害は 広がっているのでしょうか ?
カシノナガキクイムシが ついた木は 復活できないのかしら
山の奥のは手の施しようがないのでしょうね
ナラ類の木って 庭に植えるものでは 無いとか
根がすごく広がるのだそうです(大きくなりますものね)
ご近所さんが 実体験なさいました
樹木も 野菜も この温暖化に 耐えられないものは 姿を消すのでしょうね
近江も残念でしたね
応援していたんです
桐蔭は 文武両道です
ブラスバンド部に入るのを目的に入学する生徒さんも
大勢いるそうです
やはり本大会に出る選手たちは、野球だけではなく
爽やかでした
仙台育英監督の挨拶 いろんなことに配慮できる人だなあって
感じ入りました