けさの夢うまれかわって五月空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/1d31bad4fcf92b43c8b5fb77a5b70c12.jpg)
( けさのゆめうまれかわってごがつそら )
沢山、紫蘇の赤ちゃんが誕生
紫蘇大好き家族です
専用のプランターに纏めて植えつけましょう
と土を運んでいたら
イタリアンパセリに変なものが
ゴミ??
一体何が落ちているのか、さっぱり想像も付きません
触ったら動く、逃げる
蝶が、羽化の途中だったようです
それ以降パセリの枝で、ジッとしたまま
羽化途中の事故になったら、良くないので
邪魔をしないように、自制しておりました
平均、蝶の羽化は、11時30分前後に起こるようです、 我が家の場合。
「どうしているかな?」様子を観察に行ったら
目の前で飛んで行っちゃいました
一宿一飯のお礼もありません
一周くらいしてから飛んで行くもんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/bfd1db06cbec0b6d6b71d72df89b6a0e.jpg)
ドライバーの居眠りが原因の大きな車の事故が続きます
高速道路の運転を続けると、眠くなります
私も、 田舎に帰る時は、一つ手前で、高速をおりて、地道を走ります
それ以遠、そのまま走ると必ず眠くなるコーナーがあるもので
ある日、事務所の最寄のバス停からターミナルまでバスで
出かけた時のこと、
混み合っていたので、私は、ドライバーさんの隣に立ってました
最初の信号で停車したまま、発信しない
ン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なんと、ドライバーさんこっくりこっくり
咳払いしたら、何事もなかったように、発信しましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
終点に到着するまで、ドライバーを観察してました
孫が小さい時水槽に入れて観察したものです
車はいずれ止めなければならない時が来ると思い 公共の乗り物に乗る練習中です
でも~ 高速のバス事故は怖いですね
広島に出掛ける時は高速バスです デパートの3階がバスターミナル 便利なんですよ
安全運転をお願いしたいですね
今年の蝶は、少し早くありませんか?
昨日、アオスジアゲハの群舞に会いました
羽化を観察するのは、ワクワクだけれど、
大事な葉っぱが、トホホ
“お安い”の危険を思い知りました
今回の事故。
田舎から神戸、大阪へは、高速バスが、人気です。
町から、補助もあるようです
最近、事故が多すぎます。遊び疲れの事故などは言語道断。
バスのドライバーの場合は、どうなんでしょう、勤務状態など問題になっているようですが、、、
それにしても、定期バスの、こっくりはいけませんね。それとも、市中の定期バスのドライバーまで過労でしょうか、それとも不摂生?
安全運転をお願いしたいですね。
羽化まで見られたなんて・・飛ぶところも
撮れたら最高でしたね~
バスの事故今日もありました、連鎖反応って
あるのかしら、飛行機事故なども続く事があ
りますし、ちょっと恐ろしいです。
車で出掛けて何事もなく帰れるってことは本当
に幸せな事なんですね
なんだかんだ云っている内に、気がつけば暦の上では
夏になりますのね
諸悪の根源は、「規制緩和」だと思ってます
¥100.-ショップの駘蕩と
安さを追った果ての結果では、無いでしょうか?
路線バスのコックリには、余程通報しようかと思いましたが
ドライバーさんにも家族が、あるだろうし。。。
そのうち、忘れてました
蝶は、生まれたばかりに翅を乾かすのだそうで、
その時が、
羽化の途中に出会えるのは、なかなかありません
蝉は、羽を乾かす途中で事故が、あると
翅が、ちゃんと仕上がらず、飛べなくなると
聞きました
ですから、そっとそっと観察しておりました
私も、
高速道路の渋滞を引き起こすことだけは、
絶対にしない
運転しております