浮寝鳥自ら入りぬ檻の内
うきねどりみずからいりぬおりのうち
いつもの公園内のクロガネモチの赤い実の数からすると
今シーズン 遊びに来た野鳥も 少なかったと見受けられる
渡って来たような鴨が少ない
殆どカルガモ?
575を添えた写真:
履中陵のお濠、北側にある展望スポット
鷺と鴨が、お昼寝しています
ここは 安心してお昼寝をむさぼれる場所なのでしょう
鳥にも 人気のスポットです
百舌鳥古市古墳群にある履中陵の 東側へ廻って空恐ろしい光景を目にしてしまった
鵜のウンチで 御陵の森が 白くなって、所々 ハゲて居る
もし 皇族の方が 参拝にいらっしゃるとしても 直ぐには復旧出来そうもない有様です
鵜の糞害は、聞いたことは ありますが、あんなに酷くなるなんて
洗濯物を干しながら 海の方へ向かう鵜が、多くなったなぁとは 感じていた
何処かにコロニーが 出来たのか ?
オオタカが、排除されたから こんなことになったんでしょうね
河津桜 咲き初めたところが あるってTVのニュースで
公園の河津桜は どうかしら ?
2年前の台風で 相当傷めつけられた痕がある
黒いシートを巻かれている
たった1輪 咲いていました (21日のお昼)
この花も 昨日 今日の雨に 震えていることでしょう
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
空を見ても鵜が飛んでいることが多いです。
昆陽池と海を往復しているみたいです。
(中間に我が家があります)
カワウも一時は絶滅が危惧されていた鳥でしたが、今は増えすぎて困っています。
御陵の森にコロニーができているのでしょうね。
自然界は一度バランスを崩すと元に戻すのは難しいですね。
御陵のお濠もなかなか難しいのですね。
川べりの竹藪が真っ白です
そしてアユの稚魚を食べるので漁協の方が困っているとか?
早朝河口の方にご出勤のようです
河津桜 咲き始めましたか?
まだまだ寒いでしょうにね
青空に一輪 奇麗ですね
昨年、そちら方面へお伺いする予定でした。
今年もパスですね~
鵜って、こちらにはいないのではないかな??
そんなに悪さをする鳥なのですね。
私が好きなシラサギだって増えるとお困りの地域も出てくるかも。
雪景色では、桜どころでなく・・・
花一輪、早々心がぽっと明るくなりました。
昆陽池もですか
あそこは、水鳥の楽園ですものね
空を見上げると朝から夕方まで 鵜が 海の方へ行ったり戻ったりしています
オオタカのカップルが、住み着いたのですが 排除され
その後 鵜が 徐々に増えてみたいです
(オオタカは お濠のオシドリなどは 襲ってなかったと思うけれど)
今年は 水鳥少なかったです
鵜の被害に悩んでいる地域 多いのですね
私が子供の頃 鵜なんて見たこと無かったのに 海への河口付近にも
集まっています
鮎の稚魚を狙われるのは 被害甚大でしょう
川津桜 蕾は 膨らんできています
桜の蕾の緩むのも今年は少し早いのじゃないかしら
こちらにいらっしゃる計画 早く実現できるとよろしいのに
鵜って 昔から ウンチ害で嫌われ 絶滅の危機にあったこともあるらしいですが、今は
数が 増え あちこちで迷惑をかけているようです
日本中を夏冬で 移動するものあるそうです
海と大きな河の河口付近とかで 見かけます
田舎では 鷺(白鷺も青鷺も一緒)のコロニーあります
ご近所のお宅は 迷惑してます
こちらは 結局 積雪知らずです
お話の様子では、相当なものでしょうと思います。
鳥に限らず、人間が意図的に何かを排除すればバランスが崩れて、別の害か発生します。
困ったことですね。
河津桜は近所のホテル椿山荘のお庭にあるんですけど、コロナのせいで去年の春から宿泊者以外立ち入りお断りになってるので、見せていただくわけにも行かず残念です〜
もう来週は2月なんですね
食物連鎖と言いますが、
害鳥をと対策したのが裏目に出たりで‥‥‥
奄美ではハブ対策にマングースを放てば、
天然記念物のアマミノクロウサギを食いだしたって。
自然の法則を変えるのは難しいものですし、
最近の鴨は危険を冒して海を渡るより、
日本で安全な場所を確保して住み続ける鴨が多いとか。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
お返事遅くなり 申し訳ございません
我が家の上を通過する鵜が、増えたなぁとは思っていましたが
白く汚れた御陵の有様には 情けなかったです
オオタカも そんな悪戯の噂は 聞かなかったのに
巣を作ら無いように テントを架けられてたみたいでした
鵜は ミサゴのことも 追い出す気の強さらしいです