♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

あめんぼ

2010年06月20日 | 昆虫

 ご法度は八百長なるや水黽


( ごはっとはやおちょうなるやあめんぼう )
公園の池が、汚れていました
せっかくの睡蓮の写真も、使うにも憚れるような様です
アメンボたちは、スケートリンクかのようにその赤潮(実際は緑色)
の張った水面をスイスイ
(だから、写真に撮れたのですね)
中に、 組ず解れづ、と言うか組んだままの2匹が、水面を移動します
アメンボって縄張り意識が強いのでしょうか
他のメンバーは、他のものには「我 関せず」の風です
もしかしたら、肢が絡まってしまったけれど、外れないのかしら?
そのまま、2匹、何処かへ流れるように消えて行きました

大相撲、あんなに野球賭博をしてたってことは、
相撲も八百長があったと考えるほうが自然ではないだろうか?ね!

白鷺も安全な餌を捕獲出来るのでしょうか?
 

釣りをしているおっちゃん達、「こんな状況でも釣りしますか?」
たかが、公園の池の釣りなのに、装備が立派なのが、可笑しい
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泰山木の花 | トップ | 銀梅花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメンボ (ひまわり)
2010-06-20 19:12:56
最近見ませんね~
チョットした水溜りにも何処から来るのか 必ず居ました
不思議な生き物だと眺めたものでした

お相撲さんの世界 何だかスッキリしませんね
高額なお金が動いたことでしょうね 下々の私達には想像出来ませんが…
今後どうなるのでしょう 名古屋場所休場でしょうか?
返信する
アメンボ (しまそだち)
2010-06-21 14:21:18
 ひまわりさん

アメンボさん、最近減ってるんだそうですね。アメンボは、育ったらその水たまり(池)から移動しないのでしょうか? 飛ぶ気配もないし、土の上を歩くのを見た事もありません

もし、相撲の才能のある男児が居ても、親がこんな世界に入れたく無く、新しい相撲取りも育たないでしょう。
府出身の力士も名前が出てます
名古屋は休場にするべきでしょうね
昔、野球選手は、賭博にかかわった人は、追放されましたよね
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事