♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

決断

2015年01月24日 | カシャッと575
      荷の重し決断の時無口なり


       ( にのおもしけつだんのときむくちなり )



良いお天気です
お出かけ日和なんですけどね・・・
何だか億劫です
風が、冷たい

イスラム国に拘束されている二人のことも、心の隅に引っかかっています
TVで速報が、入ったりするとドキッとします

人生には、何度かの決断の時ってありますが、
今回のことは、人の命が、かかっていますから
簡単には決断のつかない深刻な”問い”です

もし、 わたしが首相なら、どう決断するか

未だ、決めかねています

わたしだったら、逃げ出すかも
こんな決断も出来る覚悟が、なければ首相なんて出来ないってことです

はたして、このような状況をシミレーションしているのかしら
政治家は・・・
専門の官僚が、居ても、答えは出ないものなのでしょう

上の写真のセキレイも何ぞや決断を下しているのでしょう

・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

決断、 選択肢が、2つの内、どちらかを選ぶ場合と、
3つ以上から、選ぶ場合が、あります

先日、光熱に関係するとある会社から調査票が、届きました

エコに関する意識調査だそうです
設問が、難解で、段々訳が分からなくなってしまった

<問>: あなたや同居人のエコに関する意識は、変化してきた

     1年前より

     ① 変わった、 ② やや変わった  ③ 変わらない

     って感じ

わたしと同居人は、意識が、違うから・・・ね

1年前との意識の変化についての設問が、多かった

問いが、「・・・ない」と否定形なので、一瞬 エッとなるし
出来れば、コメントで答えたい場合もあった

一応、回答して封をしたのだが、わたしの意識が、しっかり表わせたか、満足がいかず未だ投函せずに手元にある
希に見る答えにくいアンケートです




公園でバードウォッチャー友になった女性は、
この冬、ルリビタキに会ったそうです
カワセミにも、シメ等にも

残念ながら、 わたしが公園へ行く時には、お目にかかれません
この冬、出会う鳥が、少ないです

日頃の行いが・・・悪い ??
かもねぇ

公園の楡の木にたくさん小鳥が集っていました
全部が、雀じゃない気配です

鳥達が、木の枝から地上に降りてくると
スズメとカワラヒワ
自然にグループに分かれます

上、カワラヒワ

セグロセキレイ:




  


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミコアイサほか | トップ | 醸し出すって »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2015-01-25 00:08:42
ピアノの練習曲を収めたブルグミュラーという教則本に
「せきれい」っていう曲がありました、
そっか~、こ~ゆ~鳥だったんですね~
足、細いな~
返信する
おはようございます (ひまわり)
2015-01-25 07:25:46
他人事だから 好きで行ったのでしょ なんて言っていましたが
テレビで母親の様子を見ました
私 世間に向かって 「どうぞ 助けてやって下さい」 って言えるかしらと 考えさせられました
本音は 皆さんに迷惑を掛け 大勢の人を動かし 経費を使い……

こう云うアンケートは難しいでしょ
一度引き受けて大変でした
二度と引き受けない その気持ち今でも引きずっています
返信する
アンケート (ブルーメ)
2015-01-25 08:20:10
 1年前との意識の変化を聞かれても困りますよね。
気持ちや考え方は日々変わります。
 エコのために何をしたかを聞かれば答えられますが。
市から高齢者にアンケートが来ました。1人で買い物に行けるか、散歩が出来るかあまりにも細か過ぎて無視しました。市から委託された千葉県の業者で、個人情報が漏れる心配や、調べるのに他人を使う市の心遣いがないので出しませんでした。
返信する
アンケート (吾亦紅)
2015-01-25 09:06:04
>コメントで答えたい場合も
あります。
はい・いいえで簡単に答えられないものを是非決めさせられるのは、ども納得いきません。

イスラム国関係の話は、今朝はまた変化しました。見ているしかないですね。

返信する
だんだん (まろ)
2015-01-25 11:22:53
アンケートに答えるのが苦手になりました。
真剣に考えると分からなくなります。

私も自己責任の言葉を呑み込んでいましたが、こんな展開になるのは望むところではありません。
決断、苦しいでしょう。私も逃げ出すかも。

カワセミは一度遭遇してみたいですね!
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-01-25 14:34:04
kebaさん

ピアノも習っていらしたの
憧れるなぁ
本当は、習いたかったんだ
アレンジの勉強したかった・・・
結局、田舎でしたので、、そんなこと
親に云えませんでした
父は、ピアノが弾け、楽器、チャチャっと弾きこなせるのに
娘たちに習いたくないかって聞いてくれませんでした
それで、気が付けばあらぬ方向に進んでました


返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-01-25 14:34:43
 ひまわりさん

片方の親御さんは、そう言いたくても
言えなかったのでしょうね
批難されるのは、目に見えています

夜11時のNHKもお気楽な番組だったのでもう進展は
ないだろうと、お風呂に入り
床についてTVを付けたら ビックリしました

今回のアンケート、本当に回答しにくかったです
出すの止めようかな

お礼に¥1,000.-の商品を頂けるそうです
それ以上に負担です

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-01-25 14:35:14
 ブルーメさん

環境問題を、1年前って括りもおかしいとおもうのです
設問が、極端です
自分の答えにはまる回答例もなくて・・・
アンケートを作った人は、ご満悦でしょうが、

そうなんです
後でセールスが来るのじゃないかと、心配になりました



返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-01-25 14:36:20
 吾亦紅さん

微妙な質問なのに選べる答えが、大雑把すぎます
吾亦紅さんも、そんな調査を回収されるから
お分かりになると思います
あれは、回答しやすい設問です

イスラム国、対話の通じない相手です。日本側も困っているでしょう
各国も自国民に対する意地が、あるでしょうから
日本の言い分ばかりも聞けませんよね

「集団的自衛権云々」って言葉が、ふと浮かびました
間近にそんな問題が、起きる可能性も否定できないかも
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-01-25 14:37:43
 まろさん

なんでも、かんでもアンケート
このアンケートは、上手い設問だなぁってのに出会ったことが、ありません
事前に自分の親や友達に、このアンケートで如何 ??って
アンケートをとったら   って思うこともあります

今回の事件でも、政府側は、知っていて公表しなかったこと
ありそうですね
昨日だって、危機管理室から引き揚げているって聞いたから
お風呂に入って出てきたら、動画が、あるって言うのですもの

返信する

コメントを投稿

カシャッと575」カテゴリの最新記事