♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

食欲の秋

2010年10月10日 | ひとり言

 「馬肥ゆる」禁句が止めるひと口や 


( 「うまこゆる」きんくがとめるひとくちや )
市の施設には、古墳時代の面影を残す塑像が、置かれている
植物園の前にある埴輪の馬です

しみじみ、見ると可愛い表情です

そうそう「馬肥ゆる」で一句を と思いつつカシャッ!

しかし、身近に馬を見ない私には、
そう易々とは、粋な一句は出来ないものです
素直な今の気持ちを籠めるしかありません

        

私が子供の頃、父の仕事には、宿直があった
洗濯物と一緒に、託った母宛の手紙
「天高く□□泣かすな牛肥やせ」とあった
<* □□には、弟の名前>
私には、忘れられない一句です

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイサンボクの赤い実 | トップ | 金木犀 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (しまそだち)
2010-10-11 16:14:31
 吾亦紅さん

「天高く」が食欲の秋の枕詞のように・・・。
歯も丈夫なうちに美味しい物を戴いておかなくっちゃね・・・

父は、ご機嫌の良い時と、悪い時の差が、凄い人でした。 今は、良い想い出だけが、甦ります
返信する
 (しまそだち)
2010-10-11 16:10:47
 ひまわりさん

写真を取り込んでみて、古墳時代に馬に馬具を
着けていたんだと、驚きました。 表情が良いですね

アザラシと一緒で冬に向かって、皮下脂肪を蓄えようとする機能が、働くようです。
加えて、美味しいから食べる
あな恐ろしや 
返信する
Unknown ( 吾亦紅)
2010-10-10 22:39:48
<一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ>
を、連想しました。

禁句にも、止まりそうに無い最近の食欲です。
モウ、ヨカ。肥えても。
返信する
こんばんわ (ひまわり)
2010-10-10 20:04:15
何とも言えない可愛いお顔の馬ですね

一口が止まれば良いのですが…
天高く肥えています
こう理解して良いのでしょうか?

何だかせつなく忘れられないのですね
こちらもこれでいいかしら? 
返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事