金運はせめて小吉蛇の衣
きんうんはせめてしょうきちへびのきぬ
暑中お見舞い申し上げます
殺人的暑さです
田舎で、法事も済ませ 畑の野菜の様子でも見てこようかとしたところ
外門のところ、丁度しめ飾りを付ける辺りに ビニールの紐 ???
風も無いのに 何故あんな所にぶら下がっている???
近付いてみると ギィヤぁ~~
蛇の脱皮
母に言わすと「欲しい人も居るんやない?」って
財布に入れておくと金運アップだとか
触りたくない私は これ幸いと放置して来ました
この蛇 どう云う体勢で脱皮したのかしら
横たわっているのは 見ますけど 垂直に??
2階は 昔藁を入れてあった納屋となっています
蛇は そこに居るの ?? 気持ち悪~~る
”蛇衣を脱ぐ(へびきぬをぬぐ)”という夏の季語が あります
次から次 いろいろ起こるものです
コロナ5類になって 感染者数の動向は 報道されませんが 私の周囲でも 罹患の話が いくつか ございます
どうぞ 皆さま 油断召さるな
特に子供さんが なった場合 なかなか受け入れ先が、 見つからないそうです
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
蛇、特にマムシは 噛まれて重症化した伯母も居るものですから 怖いんです
同僚に 長いものなら ウナギもアナゴ、太刀魚も嫌いって人が居ました
両生類や爬虫類は 見るだけならなんとか
触れるのはごめんです
G 見つけると 闘争心が メラメラ
スプレイを持って追いかけます(今は駆除剤を 置いてます)
ゲジゲジ って見たことありません
ヴィランの言い訳 面白そうな番組ですね(知らんかったヮ)
一度 運転中 道を渡っている蛇に遭遇
そしたらその蛇 車の前で 垂直に立ちました
誰も信じませんが 本当の話
長いのさん 苦手です
ましてや マムシには 絶対に会いたくないです
季語は 素敵なのですが・・・
そういえば ネズミは 見ませんねぇ
ふふ そうです 近畿では、
自分の意見を言った後に 「知らんけど」 言います
自信が 無いとか 事を深刻にしたくない時などに
用います
私は何とも思わないんですよ 両生類とか爬虫類とか
どちらかというと触りたい方なんです
あの冷たい感触が何ともいえません
ああ でもまだ蛇に触れるチャンスは巡ってきてませんけどね
あの細かい模様には見とれます^^
どうしてもだめなのがGとゲジゲジです
これは本当にいやです^^;
Gはまだ未婚の頃夜中に台所の流しの下の扉を開けた途端に
足に乗ってきたのです!ヒィ────(ノ)゚Д゚(ヽ)────!!
ゲジゲジはあまり見かけてはいませんが あの足の運びが不気味すぎです^^;
そういえば今某国営番組で「ヴィランの言い訳」って番組があります
あれで蛇さんもご登場でしたが興味深かったですよ^^
そりゃ驚かれたでしょう。わたしも長いのは怖いです。気色が悪い。
夏の季語ですか。
二階は、かつて藁をいれてあったのですね。
馬小屋の二階に稲わらを上げてありました。
蛇がいるとネズミなどがいなくなるので、それはそれでよかったのらしいですね、シランケド。
こういう話し方は、テレビが教えました。シランケドって。
コロナについては、今はよくわかりませんが、私は流行っても、もう予防注射はご免です。
夏 田舎で怖いのは マムシです
ぜったいに 長靴を履かないと畑に行けません
実は 連れ合いが 罹ってしまいました
(軽度)
わたしは 陰性でした
酷い症状は、出ないみたいですが 万一重症化すると入院ベッドも薬も足らないみたいです
この皮を財布に入れて 宝くじを買いに行けばよかったかとも
考えたのですが
どうも 蛇は 苦手です
仕事仲間で 財布に入れていた人居ました
さぁ ご利益あったのかしら ?
むむむむむ、無理〜、財布の蛇の皮、もっと無理〜
コロナ増えてます。
でも医師会の理事にもワクチンは必ずしも推奨しない発言もあり、一体何が正解なのやらって感じです。
幸か不幸か我が家は2人とも罹患済み、重症化も後遺症もなく今に至ってます。
このまま弱いウィルスになってくれないかなぁ〜
蛇はそもそも縁起が良いです。
脱皮した皮を畳んでお財布に入れておけば金運アップって、私も聞いています。
成長とか変化の意味もあります。
しまそだちさんに良い事が起こるかも