♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

鳥と狸

2014年01月16日 | 
      鳰の背やわたしの足は冷えており


 ( におのせやわたしのあしはひえており )


今年、水鳥も野鳥も、数が、少ない
公園の鳥の声は、雀かツグミ、ヒヨドリくらい
各お濠の鴨の数も、例年の三分の1から四分の1程

海辺や河口に暮しやすい場所が、広く確保されています
そちらに移って行ったのかしら
カイツブリは、寒かろうが、温かろうが、水の中
水辺に上がって、一服なんて姿は、見たことが、ありません
餌を狙っては、潜るのですから
小さい体で、やるもんだ

鷺だって、水に浸かったまま餌を探して、動かない
しかし、お腹が、膨れると、陸に上がります

もっと寒い地方、雪の中で暮らす鳥の足ってどうなっているのかしら
例えば、タンチョウなど
寒さを感じないように、神経が通ってないのかな
そんな筈ありませんね

寒くて堪らない日、ふと考えることもあります


ちなみに、カイツブリの足は、弁足と云う
木の葉状の水かきが、ついているのだそうです
もちろん、見たことは、ありません


遠い方の古墳のお濠
例の狸の居るところでも、鴨は、少ない
ちょっと水位も高いです

内気そうな鳥が、崩れた桟橋の石の陰に



何でしょうね  ?

バンの若鳥だそうです
あの逞しい首をすくめているので、分かりませんでした


鳥によっては、雌雄でも、色が、違うし、夏と冬、羽根の色が、違うので
名前を調べるのは、苦労です






人が来ると、奥の方から、リーダーらしき狸が、登場
餌をくれる人か、  そうではないか  品定めです
何故でしょうね、
いつも桟橋の向かって右隅でお座りをします






水辺を歩く狸には、初めて気が付きました
冬毛だから、太って見えるのかしら?


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃ  あんまりな | トップ | 寒い日にのたりのたり思うこと »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウトナイ湖 (しまそだち)
2014-01-18 17:50:01
  バジルさん

ウキペディアのページを開いたところ
〝サンクチュアリー”なんて書いてあり、思わず
地図やらあちこち、検索してしまいました

道路網も開発されていて、訪れ易いのに、鳥も、集まってくる
湖なんて羨ましいです
流れ込む川の数が、多いってことは、冬でも
凍らないのかしら

一度は、行ってみたいところにメモしました
ありがとうございました
返信する
また、おじゃましました(^_^;) (バジル)
2014-01-18 17:33:55
バン、どこで暮らしているのかはわからないのですが、
このウトナイ湖はサンクチュアリと言うだけあって、
野鳥のための設備が整ってるんです。
常に野鳥の研究家が常駐していて自然に近い形で餌も与えているようです。
それにウトナイ湖には常に流れ込む川が温泉ほどではないのですが暖かいようです。
だから凍らない所があって渡り鳥も留鳥になってるようなんですよ。
母が亡くなってから行ったことないのですが、実家にまだ母たちがいた時は少し回り道をして子供を連れて行きました。
懐かしい場所です。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-01-18 16:19:40
  バジルさん

あの雪の中のタンチョ、映像を見ては、脚が、冷たくないのかと
思います
片脚づつで寒さをしのぐとも、聞いたことありますが
それでは追い付っかないでしょう ??

冷え性なもので、そんなことに興味を持ちまして
タンチョウは、本物を見たいですね
白鳥は、こちらまで来てくれません

白鳥の渡りのドキュメンタリーを見て、
泣きました

バンは、夏北の方で、暮らしているのですか 


返信する
こんにちわ。 (バジル)
2014-01-18 14:08:53
北海道にも、この寒さの中水鳥います。
水鳥は冬の厳しい寒さの中でも水に浮いていますよね。
不思議です。眠る時も水の中。足がいたくないんだろうか?って
思うのですが、鶴などは片足ずつ、羽の中であたためたり、するようです。
苫小牧のうとないこと言うところに鳥たちのサンクチュアリがあるんです。
母の家に行く途中にあったのでよく寄ってハクチョウなどを観ました。
バンもいましたね。懐かしいです。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-01-18 11:25:14
 御茶ノ水さん
御茶ノ水さんに写真を褒めていただけるのは、
励みになります
水って光の反射を考えないと、対象物が、引き立ちませんね
カイツブリは、特に小さいから失敗も多いです

こちらに引っ越すとき、気乗りしなかったのですが
今は、公園も広くて、自然に触れられるので気に入ってます

この古墳の狸は、有名なんです

何年経っても、個体数に増減が、無いのが、自然だなあ って思います
返信する
冬の写真 (御茶ノ水)
2014-01-18 10:12:11
冬の凍える寒さを感じる良い写真ですね。
モノトーンの光と影を良い感じですね。
写真参考になります。
(狸が身近に現れ・生息に驚きです)
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-01-18 00:06:44
 ブルーメさん

人間さまは、恐れ多くて、古墳には入りません
(入れません)から、狸の天国なんです
ちゃんと信号を守って、家族でお散歩もします

田舎でも、狸の姿こそ見られませんが、置き土産は
残してあります

鹿も出てくるのです

狩猟に来る人が、居るので、間違えて撃たれないように
しなければなりません
(山を歩く時は、派手な色のコートを着ます)}
返信する
 (ブルーメ)
2014-01-17 20:17:54
 人懐っこい狸でしょうか。それともお濠で人が近づけないと知っているのでしょうね。時々畑の野菜を食い荒らす狸がいそうなのですが、見かけたことがありません。
 この狸を見ていると化けると言われていますが、そんな感じがしませんね。
返信する
カイツブリ (しまそだち)
2014-01-17 14:59:28
カイツブリで承りました 

日本には、5種類のカイツブリが、暮らしているそうです。
このカイツブリにも、ハジロカイツブリかなと思うのですが、
自信が、ありません

群れるらしいです・
でも、こちらでは、1羽づつしか、見ません。
小さいけれど、縄張り意識が強いのかしら 

浮巣を作るそうですね
見つけた~~い
返信する
Unknown (ひまわり)
2014-01-17 13:30:21
ゴメンナサイ
カイツブリの間違いです 
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2014-01-17 11:22:32
 ひまわりさん

バンって潜るのですか?
このお濠のバンは、お愛想よく、こちらに泳いでくるか、
桟橋の基礎の石の上を、歩いているだけ

きっとお腹いっぱいだったのですね

そうそう、潜る鳥は、何処から顔を出すか?
予測つきませんね

狸に餌をあげる人居るのです
足りないと、お濠を泳いで渡って、周辺のお宅に
上がり込むのだそうで、
気候の良い日でも、窓も開けられないのだそうです 
返信する
おはようございます (ひまわり)
2014-01-17 06:43:05
バンの潜水は面白いです
何処に浮き上がるか 思いがけない所に ヒョっと出てきたりして
水鳥たちを眺めるのが好きです
彼らは車の音には反応なし しかし足音には敏感ですね
コガモ等ピーピーと鳴きながら 合図でしょうか 逃げて行きます

野性の狸の行動面白いですね
毛並みが綺麗にみえます 餌をあげる人が居るのですね 
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事