goo blog サービス終了のお知らせ 

♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

河津桜

2011年03月07日 | 花、実

 初花や分校閉じる噂聞く


( はつはなやぶんこうとじるうわさきく )

公園の「河津桜」やっと見つかりました
咲き始めましたから
未だ、若い木ですので、豪華さには欠けますが
それなりに、初々しくて美しい



小まめに公園に行かないと、直ぐに景色が変わりそう
春は急ぎ足

と、思いましたのに、すっかり、寒の戻りです
今朝お見えになったお客様、分厚いコートにマフラー
道行く若い人もすっかり冬の装いです

寒緋桜:



沖縄では、1月から咲いていると言う寒緋桜
もう少々、お待ちくださいって

春は、“始まり”“出発”“スタート”って勢いのある言葉が
想像されますが、
いくつかの「終わり」もあるのですね

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の日曜日 | トップ | 椿 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分校 ( 吾亦紅)
2011-03-07 21:21:50
閉じられますか?
私の、かつていた島も学校数は減っていきます。
学校が無くなれば、その地域の灯は消えます。
淋しいですね。
返信する
桜達 (ひまわり)
2011-03-08 05:18:07
出番を今か 今かと待っている様に蕾も膨らんで なのに寒さの戻り さぞビックリでしょう
ヤットひらけば春の嵐 アッっと言う間に通り過ぎる春ですね

作日公園を少し歩いてみました
何もない冬の公園でした
返信する
河津桜 (みすず)
2011-03-08 07:08:07
伊豆の河津桜を観に行ってきました、
ピンクの桜と菜の花と川と青い空、良いお天気でした。

タレントのロケのあったりしてすごい人混み・
早々に帰ってきました。

サクラは静かにのんびりと眺めていたい花です,
亜詩さんの公園のように!

返信する
河津桜 (かわせみ)
2011-03-08 10:49:24
桜・春の便りをUPで感じることができました
ブログに感謝です
(先月熱海でも数本。つぼみでした。)
日々の散策で銀杏や桜の新芽の膨らみにはうれしくなります
最近は木々をみて上を向いて歩く事多くなりました(注意です
返信する
閉校 (しまそだち)
2011-03-08 14:44:40
 吾亦紅さん

島内の高校の分校が、閉校だそうです
連れ合いの従妹も勤務しておりました
このニュースで始めて、学校が何処にあるか
判りました
 私の通った中学も統廃合で閉校となり
今は、工場となっております
前を通っても、
校舎の姿が、残ってないのは、淋しいです
返信する
 (しまそだち)
2011-03-08 14:46:59
ひまわりさん

ひまわりさんには、桜のほかにもう一つ大きな
花が咲きましたね
これからは、河津桜が咲く頃、彼のことを思います

ゴールデンウィークの頃までは、行きつ戻りつ暖かくなります
判っているのに、コートをクリーニングに出した事を後悔したりして

寒緋桜、あと2日ほど待たねばならないようです

タブの花も蕾が、出来てました
返信する
河津桜 (しまそだち)
2011-03-08 14:49:15
 みすずさん

それは、素敵なお出かけでしたね
河津桜、とても豪華だとか
人出も、多かったのですね
こちらの公園では、昨年植えられて、初めての
春なんです
おじさんカメラマンが、他に二人ほどくらいの
ひっそりでした

植えられている場所、しっかり覚えたつもりが、
思ったところに咲いてなくて
やや認知症気味かと
返信する
 (しまそだち)
2011-03-08 14:51:39
 かわせみさん

大阪城のあたりも綺麗でしょうね
偶にニュースなどで

今朝、公園の銀杏の様子を見てきましたが、
緑の葉の準備は整った気配でした

そう、そう、足元気をつけねば
蹴躓きます
カメラだけは、放さない<必死>

安田さんに、たぶらかされたワケじゃないでしょう?
返信する

コメントを投稿

花、実」カテゴリの最新記事