夜盗らは千両箱をさらり持つ
( やとうらはせんりょうばこをさらりもつ )
田舎では、例年なら 年末から咲いている蝋梅が、蕾です
写真の花が 一番開いている
何より 水仙が・・・??
実家の日当たりの良い場所の水仙は年末から咲きますのに
見つけた水仙の花は 僅か
花芽も少ない
我が家(堺)のは、花芽もみつかりません (これは、例年とおりかな)
千両も 葉の色が 鮮やかで無い
日影がちの場所でも 同様だ
気候が 変調を来たしているのを植物たちは繊細に感じているのだろうか
気温の高低も短い周期で、変化し その差も大きくなっている
今日は、雨で そう冷え込みは感じなかった
しかし 明日からは 最強最長の寒波が襲来する予報です
黄色千両
大阪では、月ー金の午後 西村晃さんの「水戸黄門」シリーズを再放送している
連れ合いは お気に入りだったので ビデオを撮っている
父も好きだった
1週間に一度なら なんとも思わなかったけど
毎日となると セクハラ パワハラのオンパレードです
食傷気味です、 わたしは。
偶に仕方なく付き合うと 突っ込みどころが 満載です
ストリー設定から「あり得へん」ですけど
格さんと助さん どちらがどちらか 未だに区別出来ません
ちなみに 千両箱は お米 ”1斗”くらいの重さだったそうです
力のある人だったらさらっと持って逃げられるものかなぁ
肩に千両箱を担いで屋根伝いに逃げるのは 難儀と思いますよ
小判って薄いですものね
音からしても 軽いかもしれませんね
重いものを持ちあげる時は 一呼吸おいて腰を意識しなければ
なりませんね
一度 うっかり腰を痛めてしまいました
何故か最近 古い時代の暮らしに興味をおぼえます
磯田道史さんの著書なんぞを 面白く読んでおります
意外と軽いような・・・。
もちろん自分が持てば重いですけど持てない重さではありません。
昔の人は重い物をバランスよく肩に担ぐ技術があったのかもしれません。
今は物を肩で担いで運ぶとカッコ悪いと言われるそうです。
ちょっと前までは酒屋さんとか米屋さんでは肩で担いでいたようにも思うのですが。
鼠小僧だったら平気かな(笑)
こちらこそよろしくお願い申し上げます
田舎の水仙なんて 何にも手をかけずに
花が、咲くものと 思っておりましたが
なかなか 気難しいです
堺の水仙の花は 気まぐれで 困ります
(プランターじゃ無くて 地植えの方が 良いのでしょう)
申し訳ありません
順番が・・・
”黄門さん”松下幸之助さんが 好きだったそうですね
でスポンサーを続けたんでしょう
ちなみに 里見黄門さんは 市のイベントで
いらしたこと あります
お傍で 拝見しました
最近 ドラマは 見なくなりました
ニュースもねぇ
楽しい話題は 少ないです
今年は ホッコリする話題を期待しましょう
気温はぐっと下がっています。
おっしゃるように私の所も、水仙は蕾が一向に膨らみません。
初めは、もう蕾が…と思ったのですが、そのままです。やっと生き続けてるみたい、そんな感じです。
気候のせいでしょうかねぇ。
千両が綺麗ですね。
えぇ 米一俵で 一人前
私の周囲には そんな力持ち居ません
そちらは、暖流とかの関係で 空気が 暖かいのだと 思います
暖かいのは そちらが 早いですね
記事を拝読しながら それには気づいていました
その一方 氷も張るのですね
こちらで 厚さ5mm以上の氷は滅多に見ません
一両 小判を貰っても 普通は 使えなかったんだそうですね
両替商で 小金に換えてもらうのだそうです
ですね 宝くじも 長い間 買っていません
当たるとも 思えないし
その資金で 美味しいものを食べた方が 身体の為だわ って
なんだか 着るものにもこだわり無くなりました
今日は 大変な天気です
風が 凄くて 洗濯物を取り込むのも
髪は踊るは 洗濯物は 顔を叩くは
もう 室内干しにしました
そちらも 水戸黄門ですか
あれって ビデオ必要かしら ?
ストーリーも殆ど 幾つかのパターンです
「そっくりさん登場」
何人そっくりさんって居るの ??
ご家族が 大勢さんだと 毎週10kgでしょうね
10kgだと 1輪車でないと・・・
ブログ友さんの記事を拝見していると 彼岸花の
咲く時期が、変化してきているのを感じます
アメリカでも大変なことになっているのに 大統領は
深刻に思ってないようです
千両箱って想像していたのよりは 軽いようです
1両って 今の価値で換算すると 13万円くらいだそうです
ってことは、あの箱の中に ??
凄いですね
菓子箱の下に潜めてあった袖の下なら・・・
植物を見ていると 変化のサインを見るようです
水仙もロウバイもこちらのほうが咲くのが早いですね。ずーと北なのに変ですね。
千両の一句・・・なるほどですね。
盗人の力は欲と逃亡心から湧き出るのでしょうか。
30Kの米袋が持てなくなった今は若い頃のような物欲もありません。
どちらがいいか・・・せめて心は豊かでありたい初老です。
見ていると都合がよすぎるとか思うときはありますけど
安心して見られるという点では楽しめると思います
最近はハラハラするものは苦手です
敏感な植物は我々に何か警告を発しているのでしょうか?
千両箱が15k 今は持てません
若い頃は何でもなかったけど 今は10kがやっとこさ
ネズミ小僧はエライ!
水戸黄門 毎日放送しています
録画しては見てる様です 同じ様な内容 何が面白いのか分かりません
重いです。
しかも 千両箱って 持ち手のない四角な箱だし 15キロとなるとね。
そこは金欲と 盗ってやったという興奮で 馬鹿力が出るのでしょう。
むかしは 彼岸花などが咲くと 「花は季節をよく知っている」と感心したものですが
最近は ちょっと 咲く時期が ずれたりします。
やっぱり 相当狂っているのでしょう。
ねずみ小僧でも屋根づたいを、
担いで逃げるにはちょっと重いかな。
日本ほど四季の移ろいが、
豊かな土地はないと言われています。
でも地球温暖化はあらゆる自然の異変を、
招いていると思います。
人類の良識が儲け第一主義に勝てるかですね。