コサギ
2010年11月17日 | 鳥
世界遺産ちょっと無理かもごみ拾う

( せかいいさんちょっとむりかもごみひらう )
仁徳陵をはじめとして、市をまたがって
古墳群全体を世界遺産登録申請しているそうだ
しかし、登録出来るか・否か、微妙なんじゃないでしょうか
古墳時代の面影なんて無いですもの
それに富士山と同じくゴミが多い
実は、睡蓮を撮る公園の池にも、捨てられた自転車が2台はありそうだ

白鷺とは、ダイサギ、チュウサギ、コサギを総称して言うとか
冬羽でも嘴が黒いのは、コサギだそうです
この鷺は、ある古墳の壕が気に入ったのか
朝から午後までずっと居た
私が、午前と午後公園へ行った日です
猫とは、共存できるのでしょう
お互い無視で過ごしていました
白鷺の識別に関して、詳しいページをみつけました
“京都九条山の自然観察日記”
仁徳陵をはじめとして、市をまたがって
古墳群全体を世界遺産登録申請しているそうだ
しかし、登録出来るか・否か、微妙なんじゃないでしょうか
古墳時代の面影なんて無いですもの
それに富士山と同じくゴミが多い
実は、睡蓮を撮る公園の池にも、捨てられた自転車が2台はありそうだ

白鷺とは、ダイサギ、チュウサギ、コサギを総称して言うとか
冬羽でも嘴が黒いのは、コサギだそうです
この鷺は、ある古墳の壕が気に入ったのか
朝から午後までずっと居た
私が、午前と午後公園へ行った日です
猫とは、共存できるのでしょう
お互い無視で過ごしていました
白鷺の識別に関して、詳しいページをみつけました
“京都九条山の自然観察日記”