♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

コサギ

2010年11月17日 | 

 世界遺産ちょっと無理かもごみ拾う


( せかいいさんちょっとむりかもごみひらう )
仁徳陵をはじめとして、市をまたがって
古墳群全体を世界遺産登録申請しているそうだ
しかし、登録出来るか・否か、微妙なんじゃないでしょうか
古墳時代の面影なんて無いですもの
それに富士山と同じくゴミが多い
実は、睡蓮を撮る公園の池にも、捨てられた自転車が2台はありそうだ

コサギ

白鷺とは、ダイサギ、チュウサギ、コサギを総称して言うとか
冬羽でも嘴が黒いのは、コサギだそうです
この鷺は、ある古墳の壕が気に入ったのか
朝から午後までずっと居た
私が、午前と午後公園へ行った日です

猫とは、共存できるのでしょう
お互い無視で過ごしていました

白鷺の識別に関して、詳しいページをみつけました
京都九条山の自然観察日記

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の猫

2010年11月16日 | ひとり言

 同じことしゃべってばかり影伸びぬ


( おなじことしゃべってばかり影伸びぬ )
公園の猫たちです

朝、3匹が固まって寒さを凌いでいる可愛い姿を
撮ったのだけれど、ピントが甘くて
ゴミ箱からボツにしてしまった
撮り直しに午後、再び公園を訪ねたが、
朝と同じ姿をしてくれる筈もなく
妙に悟りきったおばさん達風に
寄り合っていた

あの朝の写真、あれは、あれで一句出来たのに・・・  

後悔、先に立たずである
しばしばやってしまうミス
せっかちな性格が、災いです

何でも、猫には、夕方、ご近所が集まって
ミーティングを開く習性があるそうだ

              

パートに行っていた時、同僚が2人以上が集まってりるのを
みつけると
「何~?」って近づいてくるおばさんがおりました
悪い人じゃありません
気が良くて、頼りになる人でした
でも、 若い人は、ちょっと嫌がってました
そんな事もあって、若い人のグループには
自分からは近づいていかないようになってしまった私です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユッカ蘭

2010年11月14日 | 花、実

 君が代蘭機密漏らして頼りなし


( きみがよらんきみつもらしてたよりなし )
ユッカ蘭、又の名を厚葉君が代蘭

高さは2~3mにもなります
70年、命の最後に一度だけ咲くリュウゼツランの仲間ですが
このユッカは、年に2度も花を咲かせます

開花時期は、初夏と秋から冬
(9月に咲くものと、11月から咲き始め越年するものもある)
秋に咲く花は、淡い紅色を帯びます
歳時記によると、季語としては「夏」の花になっております
<でも、 今咲いている花もあるので、使いました
 ネタに苦しんでおります>

この花を見ていると海上保安庁の保安員の気持ちもこんなかと
あのビデオは、公開したい
誰か、公開しないかなァ
時々、ご活躍の様子をTVニュースで見ますもの

            


 
     ここ何日か、浮かんでくるシナリオがあります

     胡さん「その節は、沢山引き連れてお越しいただき
         わたしも、面目が立ちました」
     Oさん 「実は、今度は、私が窮地に立ちまして
         なんとか、助けてもらえませんか」
     胡さん「じゃあ、私の部下に、一暴れしてもらいましょう
         良い案が、あります」
     Oさん 「何分、K君は、
         今余裕がないから、裏を読むなんて無理
         宜しく頼みます」
     なんてね
     まさかねぇ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女貞の実

2010年11月13日 | 花、実

 季語「冬」と教えられたり実の名前


( きご「ふゆ」とおしえられたりみのなまえ )
女貞の実
ねずみもちの実です

俳句作りに悪戦苦闘(相変わらずのこと)
歳時記を引っ張り出してきた
ぺらぺらページをめくっていたら
この実の写真がありました

実は、全体が黒、(チャコールグレイ?)になってしまう
とにかく地味な色の実であるのには違いがない
鳥の目を引くかどうかは、疑いのあるところだけれど
意味があって、そんな色になるのでしょう

5月ごろ、白い花が咲きます
その写真がありません

もしかしたら・・・
そうでした、そうでした
ひまわりさんが、白い花をなさってました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APEC

2010年11月12日 | ひとり言

 
APEC おのが事情や腹の下


( APECおのがじじょうやはらのした )


御陵の水門の処から、水鳥が、間近に見える時があります
但し、そおっと、そおっとね
枯れ葉を踏む音がすると、奥へ移動してしまうので

鳥たちは、微妙な距離を保ってお昼寝です

いよいよ、明日から APEC首脳会議が開催されます
横浜の方は、厳戒態勢で、ご不自由を強いられて
居るのでは無いでしょうか?

各首脳、それぞれに問題を抱えておいででしょうが、
内外ともに頭の痛いことばかりの菅さん
もう胡錦濤さんとの会談も望めそうにないらしいですね

オバマさんは、ここいらで、ヒットを打たねば、支持が
戻りそうにありません

皆さん、顔は澄ましていても、水の中の肢を
盛んに動かしている水鳥みたいなものでしょう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミにメジロが

2010年11月11日 | ひとり言

 危機感に勝るる油断冬浅し


( ききかんにまさるるゆだんふゆあさし )
ビデオ流出事件、聞くにつけても
現場の情報管理には、危機感が感じられません
漏れるべくして、漏れたような感あります

 TTPの問題は、難しいです
どの方針が、一番的確なのか、さっぱり判りません

農業問題に関して云えば、今までの農業政策は
農家のことより、農協に対する配慮が優先されていたように、思えます

農業の機械化を図れば、農家は、大きな負担(金銭的に)を抱えるように
なり、ローンで利益を得るのは、農協です

1台の農機具を、地域で使い回しすれば、と云いましたら
兼業農家は、同じ日にその機械を使いたいので
そうも行かず、結局各戸が農機具を揃えなければならないのだそうだ
新機種は次々出るし、結構良い値段するのです、これが。

農業以外の業界で利益を得て、農家を支えるなんて、
本当に出来るのでしょうか?
食糧自給率も大きな問題です
なにせ、中国と国交が断絶したら、日本国民は餓死!なんて
“直ぐ、そこにある、危機”です
自分たちで作って、食べるが、安全で安心では、ないでしょうか

TTPを締結して、必要なものだけ輸入するって訳には行かないのかしら??

            

公園のマユミは、鳥や虫の人気ありと書いた事があります
今日は、それを立証する写真が撮れました
メジロが沢山、実を啄ばんでおります

今までは撮れても、マユミの色が反映して、全体に
赤っぽい出来上がりになるのが、常でした
今日は緑の葉が多くて、メジロが景色に
溶け込んでしまうほど

 メジロは、夏と秋の季語だそうです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密と機密

2010年11月10日 | ひとり言

 風寒し明かした秘密や重すぎぬ


( かぜさむしあかしたひみつやおもすぎぬ )
終に、海保ビデオ漏洩の当事者が、取調べを受ける事態となりました
でも、じっくり思うに、彼ひとりでなし得た事か、疑問も
残ります

国民が見たかったビデオですが
機密が漏れるって事態も由々しき問題かと

今日、公園で見かけた青鷺
物思いに耽っているかのように、動きません
今 取調べを受けている方も、このような心境では、なかったでしょうか

           
冬の気配が濃くなって、カメラの設定も今までままでは
上手く写真になりません
太陽の光の加減の変化を実感しました

今朝、曇り空の下で撮った写真は、尽く失敗
午後、撮り直しに出かけました 
今一、納得出来ません



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナス

2010年11月08日 | 花、実

 冬に入る住むかも知れぬ悪狸


( ふゆにいるすむかもしれぬわるたぬき )

今朝の公園の一角
向こうに黄緑色に見えるのは、イチョウの木です
未だ未だ、黄葉には、程遠いです
冬の気配どころか、秋すら感じられません
騙されているの??

狸が住んでいたとしても
落ち葉も無い今では、枯れ葉を小判に、化かしては貰えません

実際、本物の狸が、御陵の奥に、住んで居るはずです
稀に、夜散歩なさってます

プラタナス

プラタナスの実が、辛うじて撮影できました
それよりも、興味をひいてしまったのは、下の実(種?)

プラタナスの種


周囲を見回してみましたが
他に実があるのは、ドングリだけ
どう考えても、プラタナスの実から落ちた種だと思うのです
流星のように、尻尾があります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2010年11月07日 | 花、実

 波荒るる尽きることなし国難や


( なみあるるつきることなしこくなんや )
皇帝ダリアが、咲き始めました
背がグ~ンと高くなります
なるべく低いうちに撮れる花を期待して
毎日訪ねていました

しかし、咲くのは、頂上からでした 

皇帝ダリア

            

南の海も北の島も騒々しい事です
 
私も、思ったんですよね
尖閣で捕まった船長さん、随分色白だなあって
最近の漁師さんは、操舵室にいるから、日焼しないのかな?って
身体つきだって、ちっとも逞しい海の男には見えませんでした

日本の国政そのものが、劣化してしまったのか
外交力無いですね
かけひきも、はったりもない
外務省には、スマートではなく、もっと泥臭くなってもらわなくては

ところで、日本にはスパイ活動する部署って無いのでしょうか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の限り

2010年11月06日 | 自然

 雲はなし悟りきれずや名の木散る


( くもはなしさとりくれずやなのきちる )
名の木とは、俳句独特の表現で、何の木と限定するのでなく
桜や櫨などの木を見えれば直ぐ名前が判る木の総称だそうです
但し、桐、銀杏、柳は、ちゃんと名前を掲げて季語になるので、
名の木には、含めないとのこと

はてさて、ユリノキは、名の木に含まれるのでしょうか?

やっと見つけた、晩秋を思わせるユリノキです
写真に耐えられる木が、ありません
縞模様が、浮き立っている葉が、見つからず
中途半端な色のユリノキばかりなのです

            

背の高いエンジュの木にマメの鞘のような種果が、揺れていた
撮影できそうな若い木を訪ねたら、何と 木ごと枯れておりました
その隣には、やけに赤い実が目をひくクロガネモチの木が、あります
いつも、こんなに赤い?
まるで珊瑚樹のよう
こちらも、結局、葉が落ちて、実が余計に目立ったようです

やはり「変な秋」です

            

明日は立冬
今年の秋は、納得、満足、共に出来ません
俳句とは、関係ない体感では、まだまだ、これからも心地よい秋を
楽しめるとは、思いますが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする