たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2006年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ヒア・カムズ・ザ・エクスポージャー
キング・クリムゾンの親玉・ロバート・フリップ(略してRF)が1978年に出した初ソロアルバム、
「エクスポージャー」の初CD化です!(ぱちぱち)
とにかくLPではなんだか音がもこもこしてもうちょっと何とかならんのか!状態だったので、
リマスタリングの結果、音像がすっきりくっきり立ち上がって来る様になってまずは感激。
超意外な組み合わせ、ナラダ・マイケル・ウォルデンのやたら手数の多いドラムスも堪能できます。
(まったくRFと異質で最高のノリ!!NY時代のRFにしかない展開ですね。)
ロック的凶暴さに溢れたこのアルバム、パンクの嵐にプログレモノがどう立ち向かったか、
と言う面でも圧倒的な成果を収めているんではないでしょうか。
このアルバムを「統一感が無い」とする方もいらっしゃるようですが、
どこを切ってもフリップ汁が滴り落ちてくるようななこのアルバム、
それは「プログレ」的な「統一感」からの意見に過ぎないとキッパリ言い切ってしまいます。
とにかく素晴らしい疾走感と凄まじい寂寥感の恐るべき混成物としてのエクスポージャーなのだ。
デボラ・ハリーが参加できなかったり、ダリル・ホールの参加が制限されたり
(結局3曲に参加、今回は未発表のホールのボーカルバージョンも多数収録)
難産だった制作プロセスをものともせず、逆に完成度を高めた手腕はさすが。
あんまりゲスト参加しない(ような気がする)ピーター・ハミルの
ソロとは一味違った野太いハイテンションボーカルとか、
PGの名曲のカバーでPG自身がボーカルを取っている「ヒア・カムズ・ザ・フラッド」
(どのPGのバージョンよりこれが好き。PG、RF、それにENOなんて信じられない組み合わせだし!!)
などなど、聞きどころも満載の超カッコイイアルバムなのですっ!!
ヒリヒリと聞け!
「エクスポージャー」の初CD化です!(ぱちぱち)
エクスポージャー(完全版)(紙ジャケット仕様) ロバート・フリップ WHDエンタテインメント 2006-05-24 売り上げランキング : 9344 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
とにかくLPではなんだか音がもこもこしてもうちょっと何とかならんのか!状態だったので、
リマスタリングの結果、音像がすっきりくっきり立ち上がって来る様になってまずは感激。
超意外な組み合わせ、ナラダ・マイケル・ウォルデンのやたら手数の多いドラムスも堪能できます。
(まったくRFと異質で最高のノリ!!NY時代のRFにしかない展開ですね。)
ロック的凶暴さに溢れたこのアルバム、パンクの嵐にプログレモノがどう立ち向かったか、
と言う面でも圧倒的な成果を収めているんではないでしょうか。
このアルバムを「統一感が無い」とする方もいらっしゃるようですが、
どこを切ってもフリップ汁が滴り落ちてくるようななこのアルバム、
それは「プログレ」的な「統一感」からの意見に過ぎないとキッパリ言い切ってしまいます。
とにかく素晴らしい疾走感と凄まじい寂寥感の恐るべき混成物としてのエクスポージャーなのだ。
デボラ・ハリーが参加できなかったり、ダリル・ホールの参加が制限されたり
(結局3曲に参加、今回は未発表のホールのボーカルバージョンも多数収録)
難産だった制作プロセスをものともせず、逆に完成度を高めた手腕はさすが。
あんまりゲスト参加しない(ような気がする)ピーター・ハミルの
ソロとは一味違った野太いハイテンションボーカルとか、
PGの名曲のカバーでPG自身がボーカルを取っている「ヒア・カムズ・ザ・フラッド」
(どのPGのバージョンよりこれが好き。PG、RF、それにENOなんて信じられない組み合わせだし!!)
などなど、聞きどころも満載の超カッコイイアルバムなのですっ!!
ヒリヒリと聞け!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )