goo

電子地図でまたまた迷う

先日購入したGPSロガー:PhotoMait 887と併用する電子地図として、
(買うか買わないか散々悩んだ末)昭文社のスーパーマップル・デジタルを購入。

スーパーマップル・デジタル 10 関東甲信越版
スーパーマップル・デジタル 10 関東甲信越版

昭文社 2009-07-10
売り上げランキング : 1289

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

各地域版の違いはどの都道府県の詳細図(1:8,000~1:1,000)が収録されているか、
ということみたいなんだけど(DL版はちょっと仕組みが違うみたい)、
どれでも1:24,000~1:8,000の小域図までは(山間部を除き)全国分入っているみたいなので、
長年愛用してきたマップルのリアルの地図帳と比べても、これで必要十分ではないかと。

最初にインストールした際に何故か起動せず焦りましたが、一応クリアー、
(DPIを変更していたのが原因?と思って一度96dpiに戻して入れ直したら起動したので、
 もう一度120dpiにしてみたところ、ちょっと字のバランスが悪いけど無事使えてます)
887でログを記録しながらHPのミニノート君とBluetoothで通信してもらったところ
問題なく地図上に現在位置を表示してくれたんで、一応当初のイメージ通りに使えそうです。
ただ、887に記録されている生ログ(NMEA形式)を取り出すのが出来ないみたいなので、
(これはPhotoTaggeでもできないみたい)
何か別のソフトでログを取り出す必要があるかも。結構たいへんだぁー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )