ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

オレンジライド2016(ゴール編)

2016-11-20 | チャリバカ

 

スタート編の続きです。

みんなのスタートを見届けた後、いつもはごはんを食べにプラプラするのですが、今回は帰宅することになりました。

理由は、三船さんに

 このこたちを渡すタメです。

ウチには必要のないものばかりで申訳ない、、でも、三船さん、最終的には広島県民になりたいんです!とおっしゃってたのには驚きました。そこまでーーーーー

是非、広島県民に、、、、うえるかむです。

帰宅途中、ランちうのみどりちゃんに蒲刈大橋の上で遭遇・・運転に余裕のない私は意思表示が出来ず、そのまま本土に・・

LINEがとどく。どこにいますか?

家です・・・・

洗濯干したら、またそっちに戻ります。もちーと待っとって・・

さて、再び蒲刈へ。。

であいの館で買い物をして出ようとすると、あがもんさんにばったり・・

もうすぐ、みんなが通るという・・

 おーーー。

 いいタイミングやったな。

これから下島を回るのね。

あたしゃ、ゴールに先にいくわ。ゴールでみどりちゃんが待ってるから。

いつもはポッチでいつ帰ってくるかわからない連中を待ってるだけですが、みどりちゃんがいてくれたから、ちゃぷちゃぷ喋りながらあーたのし

そうしてると、 

 三船氏ゴール。

早速、ブツを渡しにいきませう。

 三船さんのデジカメ。これ、新しいんよね。

 ブツを渡した証拠にりどれーとブツ。

 記念写真まで撮ってもらったという・・お渡しできてよかったです。

 団長もゴールし、

 

 監督夫妻もゴールしました。タンデムかっこえーですねぃ。

ぼちぼちみなさんゴールでしょうか・・

 からあげチームのみなさんも一緒にゴールです。

親子3代、無事50キロを走り終えちゃったです。

ここから待つこと1時間くらいか、、その間カレーも堪能したからあげのみなさんも先にかえりまーす。

と、 たなちゃん親子は、遠い駐車場まで再度走り去りました。

またねー。

 

そうしてるうちに、ウチのチームもゴールです。

今年は原の峠から電話がありました。あと少しでつくよコールです。

 トライクかつおを筆頭に、ようちゃん、、

 あがもんさんと、大先生。

 こなきの順番です。

いやー、今年もお怪我なく無事ゴールしまたねぃ。

 

 ゴール後の歓談。

 ゴール後の初体験。みどりちゃん、トライクに挑戦してみるの巻。

 またしても、ゴール後の初挑戦。なんか、おもしろい・・みどりちゃん、荷物もっとったらよかったね。気がつかんかったわ。。ごめんよ。

 こちらも、ブルベな2人。なんか、やっぱりおもしろい。。

タンデムなんて乗るチャンスはないんだもの。えー経験をさせてもらったよね。

そうしてると、スピコン登場。 ファーファ―のドリンクも健在です。

スピコン登場により、周りの参加者が湧きました・・見られてる感ありあり。。

 ゴール後の記念撮影。かぶりもんには目がない

 

   ゴール後のカレー。今年はこんにゃく入りではなく、肉じゃがカレーだそうです。

 この、カレー。参加者以外も食べれたらいいのに。と思う。400円くらいで売ってくれんかしら・・

 こうして、今年のオレンジライドも終わりました。

年内の自転車イベントはこれにて終了。

来年はどんなイベントに参加するんだろー。

とはいえ、来週個人的に走りにいくのを観にはいくんだけども・・

部の忘年会もあるし。

来年の8回目はどんな大会になるかねー。

私にとっては走らないけど、楽しい大会です。また来年逢いませう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジライド2016(スタート編)

2016-11-20 | チャリバカ

 

今年もやってまいりました、オレンジライド。第7回目だそうです。

そう考えたら、我が家は第1回から皆勤賞です。

家族全員で出たこともありました。あの時は参加費が4人分となると、結構キツかった・・・

息子とオットが出たときもありました。

そう思えば、走りで皆勤なのはオットだけ。

私はスタート・ゴールのオンナですから、会場にはかならずいます。ってことです。はい。

そして、今年も相変わらず、スタート・ゴールのみレポです。

毎年のことながら、何時に家を出発するか悩みます。

今年は7時出発にしました。

 毎年のように、自走の方はもとより、1番遠い駐車場から会場までだいたい6キロから7キロくらいか、ウォーミングアップも兼ねてか、列車を目にします。

知ってる人はおらんか、、と探しながら私たちもクルマを走らせますが、

おりました、おりました、

 いやーん なヤツ。トライクなおじさん。

 オクサマ特製の旗が今年は導入されておりました。

ウォーミングにアップに余念がありませんねぃ。

ま、先を急ぎましょう。ウチも今年はちょっとだけ離れた駐車場なんでね。気だけせくがね。

 ほどなく県浜到着。

 会場に移動します。

さあさあ、出場部員もそろいました。記念撮影です。

 今年は参加者3名。てか、ゲートが変わったんですね。

空気を送り込むバルーン型だったのに、破けたんかいな。。

 トライク、いい場所取り完了です。

 今年は、昨年より多くない

ブリーフィング前の舞台ウラでは、

 本日の招待選手の三船さんと、団長。

三船さんは、りどれーです。団長は今年はきゃのんでーるなんですね。一昨年はきゃのんでーるではなかったです。

ブリーフィング前に、 から揚げ団のみなさんがいらっしゃったので、写真を1枚いっときます。

親子3世代での出場は、katsuくんのお宅。たなちゃん親子も初出場です。

2年生で50キロ走るなんて、約12年生くらいのおばちゃんは50キロなんてムリですけー。

ブリーフィングが始まりました。

 我が部女子部エースのすみちゃん。いつものごとくインタビューに答えます。なにやら、今年は弟さんも参加してるらしいです。(後でのすみちゃん談)

そして、右手の女性のが乗られてるコルナゴのファンです。>私

今年もご挨拶をさせていただきました。昨年からファンなんです。とご挨拶をさせてもらって、今年は覚えててくださいました。

毎年、知り合いになる方がすこしずつ増えていって、通う励みになります。

 ブリーフィングの様子。

この人数を見て、ママがいいました。(オカムラのママです。)少ないじゃん!参加者減ったの

いいえ、そんなこたぁございません。 既に、スタート地点に山のようにみなさんお並びです。

ブリーフィングは下で聴くというのは、第何回までだっだろう・・・ここ近年はみなさん下に降りられない方が多いです。

早くスタートしたいんでしょうね。自転車だけ倒して置いて、ブリーフィングにでるという光景を長年出雲の大会で観てきた私にとっては、少し違和感を覚えます。

 ブルベでおなじみの大先生や、監督もいらしてました。

つい、先日ブルベの会場でお会いしましたよねー。同級生のおっさんコンビも健在。ことしは、なおみちゃん不参加で同窓会は実現できませんでした。残念

さて、スタートのオンナですから、関係者各位のみなさまのスタートをカメラにおさめましょうぞ。

えーと、まずは、、、

 ウチのエース。女帝と呼ばれるすみちゃん。最初の最初、一番のスタッフ走者。最強なんぢゃけー。90キロコースの方たちから順次、スタートです。

 いいポジションからのスタート、トライクかつお氏。

毎年、早くスタートします。登坂が自転車的に不利だとききました。

 そうしてると、団長がきゃのんでーると共にいつも、ここらあたりから出てきます。

 がっきーⅡさん、スタートなり。新車での大会は初なんじゃないかいね。kemo。

 オットとあがもんさん。奥には、ようちゃん。九州から里帰りちう。この3人を撮ってる、アカシロ氏。アカシロ氏は今年もスタッフで参加です。

 ほどなく、3名スタート。

 監督夫婦も、タンデムでスタート。

いやー、オクサマと初めてお会いしました。タンデムとは、えーですねー。てか、団長、タンデムで出場してる人なんて監督しかいないんだから、インタビューしてよー。(気づいてなかった模様。)今年は、選手のとこまで動いてMCせんかったですね。>団長。

 おかちゃん。ブルベの会場ではお見掛けしたことはありましたが、お子様をつれて参加とは、びっくりしました。ちゃんと、子どもが乗ってます。と、旗がたってます。

こういう牽引バイクをなんて、いうんじゃろーか。変わったバイクをお持ちで、、かつお氏とも話がはずんでおったようです。

 ひときわ目立つ、、いーですね。お子さんをつれてジャングルジムに行くって言われてました。ゴールした後の子どものせ部分には、たくさんの購入みかんの袋が乗ってました。

 アカシロ氏。正規のお仕事です。ww。

 大先生も出発しました。

 三船さん、出発される模様なり。こんな後から出ても、帰ってくるんは早いんよね。そうそう、私は、三船さんとスタート前に写真ょ撮らせてもらうついでに話をしましてん。

 写真はこちら。ちょっとボケてしまいましたが、キンチョーのあまり、手元が動いとります。

三船さんが、熱烈なカープファンということをカープが優勝した日にtwitterで知りました。

カープ関係の新聞なりをください。と書いてあったので、野球に無縁な我が家なら、既に捨てられてる予定のモノモノを渡そうかと・・

ひょっとして、必要ですか?

と聞いたところ、いります。と言われる三船氏。

ならば、自宅に取りに戻ろうということになり、この後、いつもなら島に残ってゴール時間までごはんを食べたりちんたらするのですが、本土にいったんもどることになるのです。

もう、三船さんともお逢いするのも7回目。あちらは私のことは知らないが、こちらは、もうトモダチ気分です。それがおばちゃんです。笑

 そうこうしてるうちに、50キロチームのスタート時間になりました。

から揚げ軍団のみなさま。いよいよスタートですよー。かつくんのオクサマのお父さんともご挨拶ができてよーございました。

 一斉にスタートです。気をつけて行ってきてねー。

 団長、最後の組あたりで出発します。

 団長はいつもここで手を振ってくれます。あの木がいつも邪魔なんよ。だれか、切って・・・・

 ダレもいなくなった会場は、いつもひっそり・・お怪我のないようにみなさん帰ってきてくださーーい。

 跡形もなく、みなさんのゴールを待つ・・みたいな。

 さて、もう役員じゃないけど、子どもたちを撮ってかえりましょうかね。毎年、定演のパンフ用にここで集合写真を撮る。もう何年も見てきた光景。

そして昨年までは、広報部で使う為に撮ってたりして、、今年は広報部は来てなかったので、何気ないショットを1枚だけ撮ってみました。あ、そうそう息子が在学ちうに、しゃべりかけたくてしゃべれなかった生徒さんと話が出来ました。

かつて、公文でスタッフをしていた時の教え子です。

幼稚園の年少さんから国語と算数を習っていたカノジョ。

言葉遣いの悪さにぶち怒って泣かしたこともありました。そのカノジョも高校2年生です。

いやー、しゃべる機会がなかったんよね。えかったわ。話が出来て・・大きくなったね。

さて、私も一旦帰宅しましょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする