4日が立春だったが、5日の昼頃から雪が降り始めた。
降り始めたと思ったら、すぐに積りだした。
雑草の廻りにも、うすく積もっていた。
翌朝、雑草の廻りは真っ白になり、草の一部だけが見えていた。
車輪の跡が、面白い図形を描いていた。
金柑はまだ多くの実をつけているが、実の重さに雪の重みが加わって、枝は大きくしなっている。
去年の写真を見ると、2月の10日に雪が降った。
その翌日には、仙波河岸史跡公園の河津桜が咲いていた。
今年はどうなっているだろうか。
4日が立春だったが、5日の昼頃から雪が降り始めた。
降り始めたと思ったら、すぐに積りだした。
雑草の廻りにも、うすく積もっていた。
翌朝、雑草の廻りは真っ白になり、草の一部だけが見えていた。
車輪の跡が、面白い図形を描いていた。
金柑はまだ多くの実をつけているが、実の重さに雪の重みが加わって、枝は大きくしなっている。
去年の写真を見ると、2月の10日に雪が降った。
その翌日には、仙波河岸史跡公園の河津桜が咲いていた。
今年はどうなっているだろうか。