石碑の側の梅は、白梅は以前と同じようだったが、紅梅は少し衰えて見えた。

道路を渡り、石碑の前から見ると、梅はほぼ満開だった。

近づいて見ても、やはり多くの花でいっぱいだった。

一方、紅梅の方は、やや見ごろを過ぎているように見えた。

それでも、場所によってはまだ良く咲いている。

参道脇の梅は、大分咲き始めていた。
特に上の方の枝に花が多かった。
そこから、社殿前の紅梅が咲いているように見えた。

行ってみると、やはり咲いていて、2週間前とはかなり違う。

まだ満開ではないが、見ごろになっていた。

しかし、社殿の右側の梅は、まだ咲いていなかった。

枝を見てもまだ蕾だけで、その蕾もまだ堅そうだった。

2週間が過ぎたが、その間に強い寒波がやって来たので、河津桜も梅も咲くのが遅くなったようだ。