川越雑記帳2(川越見て歩き)

川越駅東口はまるで迷路!・歩行者用デッキの改修中


川越駅東口の出口は、白い壁と青いネットで先が見通せない。



左手のアトレ側に出る通路はかなり狭くなっていて、警備員が左側通行を呼びかけている。



中央のエレベーターをはさんで、交番の前には太い柱ができていて、その先は全く見えない。




柱の向こう側は、完全にトンネルになっている。



トンネルを抜けると、マインの入口にもゲートができている。



その右側の塀に「完成イメージ図」が掲示されている。

最も変わるのは、駅の出口を中心にして、あちこちに屋根がつくことのようだ。

その他、マイン側にエスカレーター設置、アトレ側ではスロープが改良されるらしい。





新設されたトイレは、塀で覆われていて、上の方は全く見えない。




アトレ側を見ると、交差点の上あたりに屋根がある。



その先に行ってみると、バス乗り場へ下りる階段の入口も小さなトンネル状態である。




交差点に戻って、中央の橋をみると、こちらもトンネルになっている。




橋を渡って、駅方向を振り返ると、まさにトンネルである。



左右もトンネルになっている。

右手のマイン側には、途中にうっすらと灯りが見える。




新設されたトイレに灯りがついていて、使用できるようになっている。





戻って左手のトンネルを見ると、作業員が何かを運んでいて、明るい出口には歩く人が見えた。



トンネルを抜けてアトレの前の方は、やはり通路は狭くなっている。




とにかく、ほとんどの通路は塀と屋根で覆われていて、見通しはまったくきかない。

ちょっとした、迷路気分を味わえる。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

通りすがり
長いこと工事してるなぁと思ったら、西口のようになるんですね〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事