KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

エクスペディアの日本価格はちょっと高め、ヒルトンハワイアンビレッジのプラン。

2009年04月05日 10時40分13秒 | ハワイ
昨日、ヒルトンハワイアンビレッジのプランをExpedia(エクスペディア)の海外サイトについて書きました。

なにげなく日本のエクスペディアも見てみたら、同じプランがありました。
英語のサイトが1泊あたり145ドルでしたので、円換算で約14,500円(1ドル=100円換算)です。

日本語のサイトでは約16,700円(わかりやすいように100円未満切り上げ)です。1泊2,200円が日本語対応のプレミアム料金ということですね。

ちなみに、ヒルトンハワイアンビレッジのオフィシャルサイトでは169ドルで部屋のみでした。
16,900円です。

エクスペディアで予約するだけで2人分のルアウがついてくることになります。(知らないって恐ろしいですね。情報はタダですが、その効果は絶大ですね。僕ってエライ?笑)


英語のサイトならかからなかったコストが、日本語の対応をすることでかかるコストを上乗せしているのです。

今後、世界的な規模でサービスを展開する会社でも、英語のみのサービスとなるかもしれません。

日本語に対応するよりも、英語だけでサービスを行うことによる事業の効率化によるコストダウンを代金に反映したほうが良いと考えることからです。
日本語での対応をするのなら、日本の旅行会社があり価格の面での差別化がでいないからです。

英語のサイトで旅行を予約するのは、比較的英語のバーが低いことだと思います。
時間をかけてじっくりと見ることができますし、辞書を引けば意味もわかります。
やることは部屋の予約なので、たいしたことをするわけではありません。

それでもやはり日本語が良いという方は、その分の代金を支払うことになりますね。
HISの料金を見てみたら、ルアウなしで18,000円で販売していました。

オフイシャルサイトより高いぞ!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする