道産米を使った
創作すしのコンテストが
今年から開催され、
その審査員を
仰せつかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/d0a4b225886a4b1936a33ed8633555e6.jpg)
洋風のちらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/291b3008ccb3ca1a58279d7f17975001.jpg)
彩り巻きずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/155efc1fbddb087ad079c6507d6875fb.jpg)
アナゴのドンブリ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/974e240af9ce4c736149d98d6f8f976c.jpg)
サンマの押しずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/220260dca4e4c326e53cf7f1f10477b7.jpg)
豪華なちらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/eaf71681f28ff7726c3937670236ac38.jpg)
サケのにぎり。
いずれ劣らぬ出品作品の中から、
ひとつ選ぶのは
大変なことでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/6db627c904450089f76128fccf676483.jpg)
本当に勉強になりました。
そしてなにより、
とても美味しかったもです。
来年も
お声がかりを待っています。kyokukenzo
創作すしのコンテストが
今年から開催され、
その審査員を
仰せつかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/d0a4b225886a4b1936a33ed8633555e6.jpg)
洋風のちらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/291b3008ccb3ca1a58279d7f17975001.jpg)
彩り巻きずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/155efc1fbddb087ad079c6507d6875fb.jpg)
アナゴのドンブリ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/974e240af9ce4c736149d98d6f8f976c.jpg)
サンマの押しずし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/220260dca4e4c326e53cf7f1f10477b7.jpg)
豪華なちらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/eaf71681f28ff7726c3937670236ac38.jpg)
サケのにぎり。
いずれ劣らぬ出品作品の中から、
ひとつ選ぶのは
大変なことでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/6db627c904450089f76128fccf676483.jpg)
本当に勉強になりました。
そしてなにより、
とても美味しかったもです。
来年も
お声がかりを待っています。kyokukenzo