KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

お盆の意味。

2015年08月18日 | 和食
お盆が明けた。

毎年、お墓参りして、父親や兄貴
ママのご両親のお姿を想う。

本来、お盆は夏の御霊祭だが
私にとってその意味はうすい。

お盆にはママが帰ってくる。

離れて暮らしている子供たちが
休みを取って帰って来て

みんなで美味しいものを食べる。

近況の報告会。
昔の想い出話にも花が咲く。

ママのこと。

ママからあの時、ああいわれた。
あの時、こんなことがあった。

そんなこと知らなかった。
そういえばそんなことあった・・。

知らなかった話。忘れていた話。

ひとつひとつの珠玉の逸話で

今のわたし、今の君たちがあると
改めて思わされる。

そして
ママもそこにいるような
そんな気持ちにさせられる。

お盆は仏さまを迎える日。

ママは仏さまではないけれど
お盆には必ず帰って来る。

私にとってのお盆の意味。

ママがいたから。

ママがいたから今の私たちがある。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする