お盆が明けた。
毎年、お墓参りして、父親や兄貴
ママのご両親のお姿を想う。
本来、お盆は夏の御霊祭だが
私にとってその意味はうすい。
お盆にはママが帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/0be6687483b78fbce2e3e6f8e7a0a594.jpg)
離れて暮らしている子供たちが
休みを取って帰って来て
みんなで美味しいものを食べる。
近況の報告会。
昔の想い出話にも花が咲く。
ママのこと。
ママからあの時、ああいわれた。
あの時、こんなことがあった。
そんなこと知らなかった。
そういえばそんなことあった・・。
知らなかった話。忘れていた話。
ひとつひとつの珠玉の逸話で
今のわたし、今の君たちがあると
改めて思わされる。
そして
ママもそこにいるような
そんな気持ちにさせられる。
お盆は仏さまを迎える日。
ママは仏さまではないけれど
お盆には必ず帰って来る。
私にとってのお盆の意味。
ママがいたから。
ママがいたから今の私たちがある。kyokukenzo
毎年、お墓参りして、父親や兄貴
ママのご両親のお姿を想う。
本来、お盆は夏の御霊祭だが
私にとってその意味はうすい。
お盆にはママが帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/0be6687483b78fbce2e3e6f8e7a0a594.jpg)
離れて暮らしている子供たちが
休みを取って帰って来て
みんなで美味しいものを食べる。
近況の報告会。
昔の想い出話にも花が咲く。
ママのこと。
ママからあの時、ああいわれた。
あの時、こんなことがあった。
そんなこと知らなかった。
そういえばそんなことあった・・。
知らなかった話。忘れていた話。
ひとつひとつの珠玉の逸話で
今のわたし、今の君たちがあると
改めて思わされる。
そして
ママもそこにいるような
そんな気持ちにさせられる。
お盆は仏さまを迎える日。
ママは仏さまではないけれど
お盆には必ず帰って来る。
私にとってのお盆の意味。
ママがいたから。
ママがいたから今の私たちがある。kyokukenzo