春に機会を得て
京都を訪ねました。
桜の時期になんとか
間に合ったという
タイミングでした。
いろいろな見どころを
案内していただいたなかで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/4f1ceecf3bf3a1835d5996743e122efe.jpg)
伏見稲荷が心に残ります。
来たの初めてかな。
初めてかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/9737038ba47d638199fc71e068f37e68.jpg)
見渡すと
日本人より外国人の方が
多いような気がします。
聞いてみるとやはり近年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/374f7f577693a0d8603746c2b19c3b10.jpg)
外国人観光客から人気があり、
ある機関の2014年の調査では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/d7c9808cff6d32f0be8a8baf5814e216.jpg)
外国人にもっとも人気の
観光スポットに選ばれたようです。
たしかによく聞くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/38332620d61b439db203196faff01b9c.jpg)
日本語はあまり聞こえず
いろんな外国語が飛び交ってる。
おもしろいね。
日本人が選ぶなら、金閣寺とか
清水寺とか、嵐山とか、竜安寺とか。
おそらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/fe60d34f37a67acb16609b6b9ff1fc60.jpg)
伏見稲荷は上位には入らない。
夜になると本殿付近は
ライトアップされるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/75f9365d83dde91dfab926fcadadfa4b.jpg)
たしかにこの光景は
外国人の好みかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/19b2d34b462f14ee2e0d0878d449613e.jpg)
日本的な風景だよね。
札幌にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/442e7a9afb88fb1051e2268e344855a2.jpg)
伏見という地名があります。
関係あるかな。
調べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/45341c981a1d41c3a6da17676f18f330.jpg)
やはり関係があるようです。
伏見稲荷があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/252de7c2132e1490be21afa9b26ba475.jpg)
札幌の伏見に。
恥ずかしながら
知りませんでした。
こちらは千本鳥居だけど
札幌のはどんなかな。
今度行ってみよう。
案外、外人さんたちは
もうすでに知ってたりして。kyokukenzo
京都を訪ねました。
桜の時期になんとか
間に合ったという
タイミングでした。
いろいろな見どころを
案内していただいたなかで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/4f1ceecf3bf3a1835d5996743e122efe.jpg)
伏見稲荷が心に残ります。
来たの初めてかな。
初めてかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/9737038ba47d638199fc71e068f37e68.jpg)
見渡すと
日本人より外国人の方が
多いような気がします。
聞いてみるとやはり近年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/374f7f577693a0d8603746c2b19c3b10.jpg)
外国人観光客から人気があり、
ある機関の2014年の調査では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/d7c9808cff6d32f0be8a8baf5814e216.jpg)
外国人にもっとも人気の
観光スポットに選ばれたようです。
たしかによく聞くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/38332620d61b439db203196faff01b9c.jpg)
日本語はあまり聞こえず
いろんな外国語が飛び交ってる。
おもしろいね。
日本人が選ぶなら、金閣寺とか
清水寺とか、嵐山とか、竜安寺とか。
おそらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/fe60d34f37a67acb16609b6b9ff1fc60.jpg)
伏見稲荷は上位には入らない。
夜になると本殿付近は
ライトアップされるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/75f9365d83dde91dfab926fcadadfa4b.jpg)
たしかにこの光景は
外国人の好みかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/19b2d34b462f14ee2e0d0878d449613e.jpg)
日本的な風景だよね。
札幌にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/442e7a9afb88fb1051e2268e344855a2.jpg)
伏見という地名があります。
関係あるかな。
調べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/45341c981a1d41c3a6da17676f18f330.jpg)
やはり関係があるようです。
伏見稲荷があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/252de7c2132e1490be21afa9b26ba475.jpg)
札幌の伏見に。
恥ずかしながら
知りませんでした。
こちらは千本鳥居だけど
札幌のはどんなかな。
今度行ってみよう。
案外、外人さんたちは
もうすでに知ってたりして。kyokukenzo