春に機会を得て
京都を訪ねました。
桜の時期になんとか
間に合ったという
タイミングでした。
いろいろな見どころを
案内していただいたなかで

伏見稲荷が心に残ります。
来たの初めてかな。
初めてかもね。

見渡すと
日本人より外国人の方が
多いような気がします。
聞いてみるとやはり近年は

外国人観光客から人気があり、
ある機関の2014年の調査では

外国人にもっとも人気の
観光スポットに選ばれたようです。
たしかによく聞くと

日本語はあまり聞こえず
いろんな外国語が飛び交ってる。
おもしろいね。
日本人が選ぶなら、金閣寺とか
清水寺とか、嵐山とか、竜安寺とか。
おそらく

伏見稲荷は上位には入らない。
夜になると本殿付近は
ライトアップされるようです。

たしかにこの光景は
外国人の好みかもしれません。

日本的な風景だよね。
札幌にも

伏見という地名があります。
関係あるかな。
調べてみると

やはり関係があるようです。
伏見稲荷があるらしい。

札幌の伏見に。
恥ずかしながら
知りませんでした。
こちらは千本鳥居だけど
札幌のはどんなかな。
今度行ってみよう。
案外、外人さんたちは
もうすでに知ってたりして。kyokukenzo
京都を訪ねました。
桜の時期になんとか
間に合ったという
タイミングでした。
いろいろな見どころを
案内していただいたなかで

伏見稲荷が心に残ります。
来たの初めてかな。
初めてかもね。

見渡すと
日本人より外国人の方が
多いような気がします。
聞いてみるとやはり近年は

外国人観光客から人気があり、
ある機関の2014年の調査では

外国人にもっとも人気の
観光スポットに選ばれたようです。
たしかによく聞くと

日本語はあまり聞こえず
いろんな外国語が飛び交ってる。
おもしろいね。
日本人が選ぶなら、金閣寺とか
清水寺とか、嵐山とか、竜安寺とか。
おそらく

伏見稲荷は上位には入らない。
夜になると本殿付近は
ライトアップされるようです。

たしかにこの光景は
外国人の好みかもしれません。

日本的な風景だよね。
札幌にも

伏見という地名があります。
関係あるかな。
調べてみると

やはり関係があるようです。
伏見稲荷があるらしい。

札幌の伏見に。
恥ずかしながら
知りませんでした。
こちらは千本鳥居だけど
札幌のはどんなかな。
今度行ってみよう。
案外、外人さんたちは
もうすでに知ってたりして。kyokukenzo