牛タン専門店
愛され35年。
目にも鮮やかな
緑のツタに覆われた
牛タン専門店「大助」
木造モルタル2階建。
(1970年ころの築)
グリーンベルトの
美しいミニ大通公園
角にあり、
石山通りを挟んだ
真向かいは
これまた木々の茂る
植物園である。
とはいえ
飲食店としては
良い立地条件ではなく
室蘭出身の
店主 岩本京子さんが
1983年にこの地で創業。
本場の仙台で
牛タン専門店を営む
今は亡き夫の友人から
ノウハウを教わった。
当初は
3年やってダメなら
閉めるつもりでした。
でも
少しずつ常連客が増え
いつの間にか35年目を
迎えてしまいました。
すべてお客様のお陰です。
岩本さんは振り返る。
カウンター8席に
小上がりふたつ
テーブル席ひとつ
という店内は意外に広く
満席になると
店のスタッフは
てんてこ舞いしそう。
が、年期の入った
一枚板のカウンターや
段差のある小上りが
落ち着いた雰囲気を
生みだしている。
2017年7月
朝日新聞コラムから抜粋。
牛タン専門「大助」
私の大好きな店です。
私の妻も
大好きな店でした。
今では家族もマゴも
みんなが大好きな店です。kyokukenzo
愛され35年。
目にも鮮やかな
緑のツタに覆われた
牛タン専門店「大助」
木造モルタル2階建。
(1970年ころの築)
グリーンベルトの
美しいミニ大通公園
角にあり、
石山通りを挟んだ
真向かいは
これまた木々の茂る
植物園である。
とはいえ
飲食店としては
良い立地条件ではなく
室蘭出身の
店主 岩本京子さんが
1983年にこの地で創業。
本場の仙台で
牛タン専門店を営む
今は亡き夫の友人から
ノウハウを教わった。
当初は
3年やってダメなら
閉めるつもりでした。
でも
少しずつ常連客が増え
いつの間にか35年目を
迎えてしまいました。
すべてお客様のお陰です。
岩本さんは振り返る。
カウンター8席に
小上がりふたつ
テーブル席ひとつ
という店内は意外に広く
満席になると
店のスタッフは
てんてこ舞いしそう。
が、年期の入った
一枚板のカウンターや
段差のある小上りが
落ち着いた雰囲気を
生みだしている。
2017年7月
朝日新聞コラムから抜粋。
牛タン専門「大助」
私の大好きな店です。
私の妻も
大好きな店でした。
今では家族もマゴも
みんなが大好きな店です。kyokukenzo