
北海道食文化研究会の
お世話役M田さんから
いつもお声がけいただき
セミナーに参加している。
「食」について
深く掘り下げ科学する。
何となく知ってることを
科学的に理解できる。
科学的に理解したものを
実食で体感する。
今回で第5回目。
テーマは
「発酵と熟成」農産物の巻。
道産小麦ゆめちから
全粒粉100%で焼いたパン。

エージングレスとエージング。
熟成させない粉とさせた粉。
つまりは
普通の粉と熟成させた粉。
わかりやすく言えば
そういうこと。
ま、それはいいとして。
ふたつの食感の違いを確認。
なぜ「高地栽培バナナ」が
美味しいの?

確かに美味い。
それにはちゃんと理由
科学的根拠がある。
道産大豆の
豆板醤ペーストソース冷麺。

さすがA藤名人。お見事!
そのひと皿に
中国料理の奥深さを見た。
熱気帯びる北大農学部大講堂。

かつてわが父もここに座った。kyokukenzo
お世話役M田さんから
いつもお声がけいただき
セミナーに参加している。
「食」について
深く掘り下げ科学する。
何となく知ってることを
科学的に理解できる。
科学的に理解したものを
実食で体感する。
今回で第5回目。
テーマは
「発酵と熟成」農産物の巻。
道産小麦ゆめちから
全粒粉100%で焼いたパン。

エージングレスとエージング。
熟成させない粉とさせた粉。
つまりは
普通の粉と熟成させた粉。
わかりやすく言えば
そういうこと。
ま、それはいいとして。
ふたつの食感の違いを確認。
なぜ「高地栽培バナナ」が
美味しいの?

確かに美味い。
それにはちゃんと理由
科学的根拠がある。
道産大豆の
豆板醤ペーストソース冷麺。

さすがA藤名人。お見事!
そのひと皿に
中国料理の奥深さを見た。
熱気帯びる北大農学部大講堂。

かつてわが父もここに座った。kyokukenzo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます